WEGOのスニーカーをご存じでしょうか。メンズやレディースどちらにも合わせやすく、とにかくシンプルにきまる靴として定評があります。
しかし知名度のあるwegoでさえ実際のところ、評判とか口コミはどんな感じなのかわからないものです。
本音を知りたくなりますよね。
今回はそれを解決するためにwegoのスニーカーについて分かりやすくまとめていきます。
wegoスニーカーの特徴とは?
スニーカーといってもかなり沢山のジャンルがあります。
・厚底スニーカー
・スリッポンスニーカー
・ロゴスニーカー
・バックルローファー
・サドルシューズ
・ローカットスニーカー
・キラキラスニーカー
といった感じで若者に受けそうなデザインが結構あります。厚底スニーカーの利点として、身長をかさましする効果だったり、見た目を盛大に魅せたりとカジュアル以上に引き立てることも可能です。
また、スニーカーにも綺麗めでラインが整っている物も存在します。
アディダスや、VANS、ニューバランスに似たようなシューズも存在していますね。
後は、革靴に近いんだけど、革靴っぽくない3ホールシューズもあります。
種類が豊富で選びやすいのも特徴です。
更にはコンバースのような、底は薄いんだけど脱ぎ履きが非常に楽チンなスニーカーもあるんですね。
そして、ディズニーコラボのスリッボンスニーカーがあるのは衝撃的。いつまでも流行に乗っかるような商品が見つかります。
値段相場
2000円から5000円近辺が最も多いです。中には10000円を越えるシューズまであります。
一番安くても2000円程度ってところでしょうか。さすがに1000円以下のシューズは見当たりません。
wegoよりも安さを求めるなら大手通販サイトSHOPLIST
辺りを利用するのも1つの手です。こちらの方が多種に渡るスニーカーがあるので探しやすいかもしれません。
ですが、WEGOの公式サイトではセールを開催している時期があります。
良い時で20パーセントから50パーセントで売られている時があるので、時間があればチェックしてみるのもいいでしょう。
wegoシューズのサイズ感
ジャストサイズで履くとキツいので、なるべく+0.5から1センチ位余裕を持った方がいいでしょう。
合わせるのでしたら店頭で試し履きして、確かめるのがおすすめです。
カラー
・ホワイト
・グレー
・ブラック
・ピンク
基本的に人気のカラーやら鉄板色があるのでどんな人にも選びやすいですね。
爽やか系を狙うならホワイトカラー。靴の汚れを最小限にしたいならブラックも選択肢に入れていくべきです。
評判や口コミについて。
色々調べてみると
・厚底スニーカーが安い、軽い、履きやすい。
・かわいいスニーカーが多い
・カラーバリエーションがばっちり
といった感じでした。WEGOが好む人はH&Mやユニクロ、guといったアイテムも組み合わせたりしているようです。あるいはWEGO一式コーデをしている方だったり。
特に評判のいいのは厚底シューズでした。本当に厚底過ぎるって話もあったり、良い面が多い印象。
結果としてWEGOのシューズは悪い評価は無さそうですね。仮にダサいと言われても、着こなし次第で相当化けるはずです。気になる方は一度参考にしてみてください。