ラッドミュージシャンのTシャツについて詳しくまとめていこうかと思っています。
メンズ諸君にとってTシャツのこだわりとかはどう考えていますでしょうか。
今思うのがラッドミュージシャンって普通に考えてかっこいいブランドだとかんじるのですが、その魅力や特徴について知らない人向けに書いていこうかと思います。
結局のところ、ラッドミュージシャンって人気のブランドだと感じます。
ラッドミュージシャンとは?
ラッドミュージシャンは1995年に黒田さんが設立したと言われるアパレルブランド。
略すとラッドとかで短くキープされそうですよね。アーティストのラッドと間違われそうですが、それでもいいか位の気持ちで考えるのも楽しいですよね。
名前の通り音楽との絡みがあって、デザインもロックテイスト柄なモチーフにされています。
黒い色合いでクールさがたっぷり募られています。みればわかりますが、バンドマンが欲しがりそうなデザインばかりが登場しています。
もっていたらかっこいいだろうなと思える物ばかりで、もはや熟練したアートにも感じてしまいます。
こんなストリート感が出たブランドは数少ない貴重な分野だとも思っています。
ラッドミュージシャンの洋服
Tシャツががちでかっこよさを秘めています。
なんつーんですかね。アシンメトリー?骨格のよさ?雰囲気が慌ただしいというか、激しい描写で鳥肌がたちそうです。勿論いい意味で。
無地の黒にはない遊びもはいっています。スーツのような静けさを捉えず、歩くところはとことん歩いていく獣のようなイメージにも捉えています。
とにかくフットワークが軽く、着たいときにきればいいし、ワークブーツのような武骨さも表現しています。
取説がなくても色んなコーデに代用できそうな味のあるデザインも放っておけませんね。
シンプルではないんですが、攻めが効いているところにも注目。ベースがしっかり作られているので、すぐにでもおしゃれなセットアップを試みるならラッドミュージシャンは最高のブランドだと思っています。
主な値段相場
Tシャツだと普通に1万とかしていきます。高いって思いますが、高いなりのクオリティーを出しているなとつくづく感じます。
雑さは無いし、レイヤード次第でものすごく印象を変えられそうなところは否定できません。
ラッドミュージシャンはとにかく高い。でも本当に気に入っている人は多少高くても買ってしまうわけなので、ブランドとしての価値は十分見出だせているのだなと思えるのです。
とりあえずチェックしておけなTシャツ
プリントカットソー
ロックテイストな雰囲気を盛り上げてくれるプリントカットソー。
カットソーの良い部分をふんだんに取り上げています。スキニーとのパンツにも合わせていけます。ライブでも気軽に使えますね。
半袖Tシャツ
涼しい春シーズンからガンガン利用できます。半袖Tは夏が一番ベストなんですが、冬になると寒くなるので使い分けが重要です。
オーバーさいずTシャツ
体格の大きい方にも使えるオーバーサイズTシャツ。動きがパツパツにならず、色んな変化を付加することができる。中級者以上の方に挑戦してほしい洋服です。
UネックTシャツ
使い方も安定していますし、結構合わせやすいコーデばかりあります。パターンが固まっていて無難といえば確かなのですが、個性を取り入れたいなら、ボーダー柄とかにチャレンジですね。
ラッドミュージシャンバンドTの選び方
初めての方なら迷わず、Uネックやvネックといった首元が開いている洋服を選択しましょう。
小顔にもなんなく見せることができますし、そこにアクセサリーを足せばおしゃれになりますよ。