ポールスミスは全世界で人気を浴びている有名ブランド。お洒落をこよなく愛する人程知っています。 ポールスミスには財布以外にも専用のネクタイがあるんですね。
ネクタイはビジネスマナーとして「絶対良い物」を導入したい。よりかっこいいアイテムを身に付けてセンスをアップさせたい。そんな方が多いのではないでしょうか。
スーツをビシッと決めたけど肝心のネクタイが・・・ってなったらとても残念ですよね。
ビジネスパーソンならここぞ!って時に是非おすすめしたいのがポールスミスのブランドネクタイ。
しかし、このブランドの評判や評価ってどのようになっているのか。
また、「値段相場」はいくら位なのか?この疑問を徹底的にわかりやすくまとめていきます。
評判、口コミについて
ポールスミスの評判を徹底的に調べてみると、
・かわいいデザインがあること。
・誕生日や、自分へのご褒美としてぴったり
・とにかくかっこいい。イケてる
なんて意見がありますね。全体を通して考えると、評判は悪くないけど、値段が高い。なので他のブランドと比較してから購入を決断する人もいます。
高いからには慎重になりますし、せっかく買うものなので、デザインや柄、カラーの選択肢に時間が掛かります。
ですが、商品自体はとても良いとのことなので気軽に購入できます。
気合いをいれるための勝負ネクタイとしても使える。特に大事な「イベント」や「用事」がある場面で重宝します。
やはりといいますか、ブランドの品格は決して古いものではありません。高いクオリティーを秘めているポールスミスはネクタイ選びに最適なんですね。
印象も抜群に良いので、まだ一本も無い方は予備として欲しいところ。
通常の安っぽいネクタイより、遥かにかっこいいと言えます。
ポールスミスネクタイの主な特徴は?
そもそもポールスミスのネクタイってどんな柄が中心なのか。定番なのは財布と同じような模様です。
ストライブのグラデカラー。縦に線が入っており無数の色合いでお洒落をグッと引き締めていきます。
ポールスミス特有のデザインなので、人目見ただけで「ポールスミスじゃん」とわかってもらえます。
むしろこれでわからなきゃポールスミスのブランドじゃない!ってなっちゃいますからね。
ネームブランドの強さは「柄」にかかっているでしょう。サイズは細身タイプから太いタイプ どちらも扱っています。ここら辺は自身のお好みで判断するといいですね。
羽振りを利かせる感覚で使うなら大きい方がベスト。高級感をより意識することができます。
他にも、プリントタイといった多種に渡る商品が存在します。
まずは始めての人でもおすすめ出来るデザインから紹介していきましょう。
一番の候補はこれです。
マルチストライブ柄
評価🌟🌟🌟🌟🌟
・シルク100パーセント
・虹色カラー(カラフル)
・ストライブ
差し色としても使える定番のネクタイ。自己主張が強く、カラーのチョイスとして二重マル。とりあえず初心者はこれ持っていれば安心ですね。 問答無用でマルチストライブにしておけば問題なし。
色がランダムですが、かわり映えしずらい。他の種類と合わせて使うと飽きがきません。黒のスーツと相性がいいです。
どのデザインにしたらいいのか迷っているかたはこちらを候補にすべきですね。
星柄
評価🌟🌟🌟🌟
・スター柄
・ブラック
コンパクトにまとまっていて星柄が特徴的です。インパクトが若干薄めですが、シンプルで控えめ。明るいカラーよりもダークにまとまります。
黒色は合わせが難しく思われがちですが、よく言えば無難な格好になります。 ビジネスパーソンこそ所持しておきたい逸品。
ブルー「イタリア製」
評価🌟🌟🌟🌟🌟
・イタリア製
・シルク
・鮮やかカラー
メンズの喜ばしいカラーとして紳士にまとまります。もっというなら爽やか系にバッチリキメることができます。
淡いブルーカラーは女受けも確か で失敗しにくいです。存在感を強く求めるのに最適な一本となっています。
ペイズリー「レッド」
評価🌟🌟🌟🌟
・レッド
・ペイズリー柄
・シンプル
シャープな柄でありながら、赤色の煽り感の鋭さにビビることでしょう。カラーの取り扱いが他にもあるのでバリエーションの豊富さに感動します。
上品というよりはエレガントなスタイルにピッタリですね。クリーンなイメージはないにしろ、使い勝手がいいです。
茶色
評価🌟🌟🌟🌟
・ブラウンカラー
・ストライブ
おとなしいような、落ち着いたカラーこそ茶色に相応しいです。年齢層としてはどんな人にも似合いますが、どっちかといえば30代、40代以降の大人に合います。 清潔感を出すことは厳しいですが、汚れにくいし、よごれた後の洗濯が楽なことに注目です。
チェック柄
評価🌟🌟🌟🌟🌟
・ネイビー
・チェックタイプ
使い方次第でスーパーお洒落に演出出来るチェック柄。センスある人こそ挑戦したい柄ですが、なんせ美しいデザインを強調できちゃうところ。
視線を沢山浴びたいならチェック柄は完全にマストアイテムになります。
花柄
評価🌟🌟🌟🌟
・ピンクホワイト
・シルク
・花柄
花を主張とした女の子っぽいデザインとなっています。まさにガールズ。女性が使うには申し分無し。薔薇っぽい雰囲気も感じ取れますね。華やかさを出してくれます。
男性が付けるなら難易度が高め。
ボーダー柄
評価🌟🌟🌟🌟
ボーダーはトレンドに左右されない一般的な柄ですね。バックグランド的なモチーフさは無いですが、見た目をスマートでお洒落チックにするならボーダーは絶対外せません。
季節を問わないので、初心者から上級者幅広く使い回せます。
無地柄
評価🌟🌟🌟
・無地タイプ
・ブラウン
意地を見せつけない無地は、シーンを問わず色んな場面で役に立ちます。 面白味はなく、結構地味な柄ですが、一点張りさせるにはもってこいです。
無地のみだと「つまらない格好」になってしまうので、シューズや、腕時計、小物を上手に引き立たせるといいでしょう。ポイントは「密か」に行うことです。
ネクタイピンもあると便利
どうせなら、1回きりの買い物を効率よくさせたい。そこでネクタイとセットで買うべきアイテムが「ネクタイピン」です。
お洒落をより栄えるものにし、他の人より圧倒的な差をつけてくれます。 とりあえず1つあればなんとでもなるので上手く活用していきましょう。
しかもネクタイピンはネクタイを補助するアイテムとして大変役に立つんですよ。
「揺れない」、「ぶれない」、「ぐらつかない」。脱いだあとも邪魔にならないし、食事の場面でも大人しく固定されます。
そんな中一番大事な部分として、インパクトを出すカラー中心に選ぶことです。
スーツでお洒落って限られちゃうんですよね。だからこそピンはより目立つものを採用しましょう。
値段はいくらが普通?
値段相場について把握しておきましょう。
安いと1万円以下、高いと15000円以上のデザインがもっともを占めています。結局は相場なので、商品のデザインや柄によって変動はありますね。
大体平均して1万程度って考えると、そう高い買い物でも無さそうです。お財布よりはコストが低い。
ノーブランドのネクタイから少しハードルを上げると考えれば、無茶な金額じゃないですね。
まとめ。
彼氏や、誕生日プレゼントとしてもかなり喜ばれるポール・スミスのネクタイ。
間違いなくおすすめ出来るブランドとなっています。まだ使ったことのない方は、今回の記事を参考に自分好みのネクタイを手に入れてください。