mr-wx52cの口コミ、レビュー、サイズについて徹底解説!

WXシリーズでもある三菱電機のMR-WX52Cをご存じでしょうか。

三菱メーカーの冷蔵庫って口コミの方はどんなものなのか。あるいは買った方がいいのかを、初心者の方でもわかるように解説していきます。まず結論として

「かっちょいいデザインであること。」
「容量がでかく、音も静かである」
「スタイリッシュなのでオールラウンドな使い心地」

となっています。実に安定感のあるWXシリーズ。今回は安く購入できる場所や、製品の評価や特徴についてまとめていきます。

mr-wx52cを安く買うには?

購入場所の定番といったら大手通販のAmazon、楽天。

価格.comでもいいのですが、サイトの軽さやスムーズに注文を行えるのはAmazonや楽天です。

ポイントも付くし、何より最大手だからこその安心感があります。

何が不具合があれば返品や保証だってあるので、まずネットで買うならこの2つを候補にいれておきましょう。

お得に購入する手段として、価格の確認。ちなみにAmazonや楽天は価格の変動があるので、ちゃんとチェックしたほうがいいです。

私もAmazonや楽天で買い物をしますが、楽天のポイント払いとか凄く快適でしたよ。

Amazon→三菱 517L 6ドア冷蔵庫(クリスタルブラウン)MITSUBISHI 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52C-BR

楽天→【送料無料】MITSUBISHI MR-WX52C-W クリスタルホワイト 置けるスマート大容量 WXシリーズ [冷蔵庫 (517L・フレンチドア)]

mr-wx52cの評判、口コミについて。


・冷蔵庫の買い換えをしたら電気代が下がった。

・コンパクトなので、置くところを固定しやすい

・違和感はないし、スマートで容量の多さに驚く。

といった感じ。実力もトップに上がっているので、製品の評判については特に悪くない。

やっぱ省エネの性能には一歩先を行っている感じがします。

冷蔵庫は365日稼働して、何がなんでも動いて貰わないと生活に困ります。そこで気にさわってしまうのが電気代だと思うんですよね。

電気代さえ少しでも割安になってくれれば・・・の答えに基づくのが三菱の冷蔵庫だったりします。

そこで考える事は、購入してからの維持費をどうにか削減出来ないか。そんな悩みに答えたのが三菱電機の冷蔵庫なんですね。電気代は安ければいいに決まってますからね。

ゆっちゃん
評判は悪くない。

そもそも、どんな機能、特徴があるのか?サイズや重量など。


三菱電機のmr-wx52cのの機能を初心者の方に向けて書いていきます。

製品情報は省エネに着手しており、一年間の電気使用量は250kwh。スリムフィットな作りとなっており、横幅はわりと狭めな設計。

なのに食品がいっぱい入るので、家庭持ちの方に優しいものとなっています。

カラーの種類は3つ。クリスタルホワイト、フローラル、ブラウンと、色の選びにもこだわっています。上品に見えるのはクリスタルホワイト、平坦にみせるならフローラルで、誇りなどの汚れが気になる方にはブラウンが使いやすいでしょう。

また、冷蔵庫として置くスペースはちゃんと確保されている模様。一番上側になっていますが、背の高い人でもむりなく使えます。

中段には製氷室、瞬冷凍室。下の段には冷凍庫と野菜専用のスペースも確保されています。

一番下を野菜室にすることで、冷凍庫の出し入れがより目立ってみえますね。

冷蔵庫の中身

収納の幅が正確に分けてあり、ここに調味料をいれようとか、乳製品のみに絞ろうといった考え方もできます。

奥に収納できるスペースも存在しており、取っ手部分がスムーズに行える。

2Lの飲料にも対応する場所があり、飲みかけのジュースを保存する目的として最高です。

スライド式が多いので、さくさく食料を溜め込むことができます。

冷凍室の中身

急速に凍らせる機能もはいっています。しかも、プレクール運転方法によって、温度の調節をシビアに行う。

冷やしすぎを防ぐための制御方法も確立しています。

奥行きもあるので多数のところに食品がはいります。機能に至ってはスタンダード。癖がなく使いやすいといった印象を受けます。

これくらいが丁度よかったりしますよね。冷凍は食材管理に徹底したい人が使うべきですが、日立のと比較すると平凡なのかもしれません。

野菜室

気になる野菜室ですが、奥行きは普通にある。出しやすさにも気を使ってあり、どこに置いてあるのか見つけやすい。

実は野菜室にも温度の調節する場所があり、もうちょっと冷やしたいなーって時は冷える温度に設定可能。

逆にもうちょっとシャキシャキさせたいなって時にも温度を変えることで対処可能。

驚くことに、通常の野菜を収納だけでなく、痛みやすい野菜を置けるスペースさえあるんですね。これだけ揃って言えば臨機応変に料理がしやすくなります。

mr-wx52cはこんな人におすすめ!

・電気代をなるべく安く抑えたい方に。

・細身のあるデザインを探している方に。

電気代だけは冷蔵庫を使う上でネックな存在です。

mr-wx52cは節電機能の良さが魅力的です。

三菱電機の公式からみてわかるんですが、三菱にしかないロールモデルがしっかりあります。パワーセーブモードという切り換え装置がセンサーによって働き、無駄な電力を消費せずに済みます。

値段は高いですが、値段が下がってくるとまた違うかもしれません。価格の変動があるのでしっかりチェックする必要がありますね。

冷蔵庫選びで困っている方向けにまとめていきました。

スポンサーリンク










お問い合わせ