ういっす!ちゃーす。ユーログです!ローソン好き必見!前回の飲むヨーグルトにつづいて、ローソンでスイーツが食べたいなと思い、宇治抹茶ラテというものを購入。
そしてレビュー感想をつらつらと語ってみようと思います。
これが宇治抹茶ラテの正体だ!
買っちゃいました。
夜仕事終わりであるし、お腹空いちゃってるしもう待てない。コンビニへ行ったら衝動買いしてしまうこの現象をなんとかして欲しい。
プリンみたいな容器をコンビニの店員さんに即様差し出した。
お会計を素早くし、袋に入れて貰ってあざしたー!の言葉を受けとる。
そしてローソンを出る。帰宅後シャワー浴びてからのデザートにわくわくが止まらない。
んで、これが噂の「宇治抹茶ラテ」です。
抹茶ともいうべき王道デザイン。
家でのお茶カフェがわりになりそうな大きさ。パット見プリンに見えますが果たしてどんなもんでしょう?
【値段は245円】なりー。うーん。ちょっと高くないか?
でもファミレスで食べるデザートよりは安めの値段設定。
ボリュームはまあまあアリ。落下しても崩れないようにプラスチックの蓋、カップになっている感じ!?でも衝撃には弱そう。
使われている材料
砂糖
乳製品
抹茶
寒天
植物油
ゼラチン
食塩
水飴
ざっとこんな感じ。何系スイーツになるんでしょう。
プリンとも書いてないし、ゼリーとも書いてなく、ラテ!なので飲み物を幻想しますが、これといって特定できる本来の商品名がわからない。謎です。
ラテだとスタバを思い浮かべます。でもスタバっぽさはありませんね。皆無です。
宇治抹茶ラテを試食、食べてみた!
早速ぱくっといってみようと思います。蓋を開けてすぐ上には生クリームが乗っかっていました。
味はそこまで甘くない。しっとりとしていて、下にある抹茶を隠しているような気がする。
生クリームの下はこんなん。抹茶ゼリーといっていいかもしれない。
おっ、更に違う色のゼリーが入っている。恐らく寒天であろう。
うまい!めちゃくちゃ旨!
スプーンが止まらない。
ガッツリ食べれるこの感じが素敵です。
全体的な味はかなり薄めになっている。砂糖の量は比較的少なめに使われているか。
あるいは寒天が甘味をカバーしてツルプルンな潤いを出しているのか。少し苦味を感じる。
これは抹茶ベースになっているから抹茶本来の味を細かに引き出したいということなのか。でもこれくらいの苦味なら日常茶飯事だぜ。問題なし。
とにかく食が進む。抹茶ゼリーと寒天のようなものが5対5の割合で入っている気がします。
全体的な総評。
ローソンの宇治抹茶ラテということでウチカフェのオリジナル製品なんですね。抹茶の苦味を腐らせない程よい甘さと寒天の組み合わせがスゴく上手。
かといい【パフォーマンス】を効かせる凄い盛り付けでもなく、寒天を入れてカロリーを少しでも抑える工夫が見なされる。
ちなみに、カロリーは249キロカロリー。これが多いか少ないかは個人の判断で。ダイエット目的で食べる意味は無さそう。しかも毎日食べるには飽きるかなー。
他の辛しょっぱいお菓子が食べたくなる頃合いだ!
なんにしても一度は食べても後悔しないと思うので皆さんもこの機会に宇治抹茶ラテを食べてみて下さい。おわりっす。
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。
【人気おすすめ記事】
大人でも楽しめる!ハマる!おすすめの傑作映画40選! (邦画、洋画、アニメのミックス)
3dsでハマる!人気のおすすめソフト12個をランキング形式で!「オールジャンル」
【2015年】最高にハマるおすすめバスケ漫画をランキングで紹介します
絶対トラウマになるおすすめの鬱アニメをランキング形式で公開します。