LINEのアップデートの方法が全くわからないって人の為にアップデートまでの手順を詳しくまとめていきましたので是非参考にしてください。手順はそこまで難しくないので比較的簡単に終了すると思います。
【目次】
1、ホーム画面を開く。
Androidだとこんな感じですが機種によって異なりますので承知して下さい。まずはLINEのアプリをタッチします。
2、その他を開く。
右上にあるアイコンをタッチします。歯車のようなマークですね。
3、LINEについてを開く。
設定の欄に飛びます。そしたら一番下にある「LINEについて」をタッチします。
4、最新のバージョンをタッチする。
LINEについてのページを開くと「現在のバージョン」と「最新のバージョン」の二つが出てきますので最新のバージョンを選びます。
右横にアップデートという表示が出てきますのでわかると思います。
5、Googleストアで更新する。
そうするとGoogle play storeへ飛んでいくので更新をタッチします。そうするとダウンロード中になるので完了になります。
なかなか更新できない場合。
ネットの接続の不具合の可能性がありますので、時間をおいてから再度更新まで持っていきましょう。
なるべくネット環境の良い場所での更新がおすすめです。
Wi-Fiなどの高速通信を使うとより素早くアップデート出来ると思います。
僕の場合はポケットWi-Fiを使う機会が多いんですが、特別光などの速い会社でなくても、WiMAX2+などのポケットWi-Fiで十分でした。
キャリアスマホの方は通信制限が掛かっている状態だと更新に時間を要しますので必ずWi-Fiを使った方がイライラしなくてすむと思います。
結局ルーターは必須になるのかも。
以上参考にしてください。