Guにて売られていますストレッチスリムチノパン。当たり前に置いてありますが、guには絶対この手のチノはあると悟っていました。今回はguのチノパンについて詳しく説明していきます。guのボトムスは最高ですよ。その理由についても解説。
値段が安い
絶賛する箇所といったらまず、コスパがいい。価格は1990円に+税がはいります。実質2000円ちょいって所。
問答無用で安いですね。
偶然遭遇するんですが、店内の隅に片落ちチノが売られている場合も。その時はチャンス。
更に時期が過ぎた後にセールとして売られます。セール中でなくても当たり前に安い。
カラーの種類
全部で5種類!
ワインレッド
ブラック
ダークグレー
ベージュ
ネイビー
その中で鉄板といったらベージュ色ですね。季節問わず毎日使えます。ベージュでなくても種類が選べるところ。5つもカラーがあるなら選び放題ですね。人気色のベージュは店舗によりけりですが気になってたサイズがないことも。
サイズ感
引用http://www.uniqlo.com/jp/gu/item/289448
取り扱いのサイズは73~95まで。ただ73はかなり細身。
少しゆとりが欲しいなら大きくても良さそうですね。
サイズ感について、基本はジャストサイズで合わせるとかっこよくお洒落に魅せられます。
ストレッチスリムチノの概要
・スリムでフィット感がある
・シルエットが綺麗
・年齢関係ない
ストレッチスリムチノパンの特徴は年齢問わず誰でも気軽に履けちゃう部分。サイズの選び方次第で細すぎず、太すぎずを再現してくれます。オーバーにならないのでダサくもなりづらい。
伸縮性に優れているのでしなやかさがあります。テーパード状ではないので腰の部分もパツパツになりません。なのに膝下にかけて細くなるので細身体型にもいいですし、余程筋肉質でなければ大丈夫ですね。
guチノパンの口コミ、評判
・チノパンついでにTシャツやアウターを購入できるのがいい。
・裾上げしなくてもサイズがぴったりな場合があり。
・旧作のチノパンが見つからない
・使っていたらズボンが破けた
など調べてみると色んな話があります。なんせ値段が安いのは引くにひけないですね。仮に一本購入しても他のコーデに代用出来ますし合わせやすい。
ファッションブロガー著者MBの出している最速でおしゃれに見せる方法の書籍で既に答えが出ているんですが、お洒落に見せるにはボトムスが必要不可欠でシルエットは細くが正解だということ。
そして購入後失敗しないようにするポイントとしてアウターを着脱した後のファッションに気を付けること。
アウターとチノパンでコーデを固めてしまうといざ、室内で脱ぐ時に残念な服装になってしまう。
合わせやすいファッション。
テンプレートとしまして
・チノパン+パーカー
・チノパン+MA-1
・チノパン+カーディガン
・チノパン+ダウンジャケット
・チノパン+ピーコート
・チノパン+デニムジャケット
・チノパン+テーラードジャケット
とコーデパターンは多いです。これ一つで色々賄えそうですね。guのチノで再現性を意識すればいくらでも多様化できます。靴はブーツで差をつけるかスニーカーでカジュアルに仕上げます。
おすすめ出来る人
・低価格のチノパンを探している
・質よりコスパに重点をおいている
・被りやすいけどブランドにこだわらない人
シンプルで利便性も高いです。最低ベージュは確保したいですね。お洒落な人はトコトン利用していると思います。
生地の質についてなんとも言えませんが、すぐ糸がほどけてしまう程安易な作りではない。自然体なところもいいですね。
他のブランド(ディッキーズ)と比較するとワークスタイルに向いていてこなれ感の違いですかね。賛否が分かれます。guとディッキーズは実物を見ないと見分けがつかない感覚。