初めての育児には不安と疲れが凄かった!育児一年目を振り返ってみて。
育児にはまり育児に終わる。そこに意味なんてあるかどうか、まだしっかりみきれていませんが、親としては知識不足なんかなーって思ったり自分に対しての欠陥が沢山あるよなーって思うのです。 課題ってやつですかね。まだ育児奮闘して一…
育児にはまり育児に終わる。そこに意味なんてあるかどうか、まだしっかりみきれていませんが、親としては知識不足なんかなーって思ったり自分に対しての欠陥が沢山あるよなーって思うのです。 課題ってやつですかね。まだ育児奮闘して一…
旦那にたいしてムカついている。腹が立っていてストレスが尋常じゃない。 そんな時っていつの時代もあると思います。 そのひとつとして結婚して育児中のきっかけで怒りがおさまらないときがありますよね。そこで考えていきたい対処方法…
まさかの子供が歩くようになった。ビックリなことです。おめでとうだ! 今まで立つなんてことはあったり、立ち上がってからの捕まり立ちのような現象は何度かあった。 むしろそれでも進歩したと思った。 それが、前日から一人で歩くよ…
100均に売られているおもちゃを購入。だいぶ前になりますが、結構効果が目立ったので紹介していきます。 ペキンダックのようなおもちゃですね。黄色色で、大きさは割りと小さいです。幼児向けに作られている感じがあります。 持った…
ゲームの適正年齢はいつ頃が良いのか考えてみました。 【目次】 前書き。自分が幼い時はどうであったか。 ゲームのやりすぎは要注意。 何歳から遊ぶのが良いのか? ゲームをするといい学校に行けない? 前書き。自分が幼い時はどう…
ワンオペ育児ってものがあります。 ワンオペ育児とは 多分無理ゲーに近い。 しかも環境が悪すぎる。 ワンオペ育児の対策って何かないのか。 ワンオペ育児とは ワンオペレーションの育児版ですね。ワンオペって一言でいくと工場の機…