世界的にも有名なバサラのダーツ。 既にダーツにハマっているユーザーなら一度は手にしておきたい1品となっています。
本題に入りますが、今のあなたの知りたいこととして
・バサラのおすすめダーツを知りたい
・どんな特徴があるのか
・製品は使いやすいのか?評価はどんな感じなのか?
今回はそのポイントを踏まえた上で、バサラのおすすめダーツをランキングにてわかりやすくまとめていきます。ダーツ選びに迷っている方は是非参考にしてください。

バサラの特徴
・買い求めしやすい価格帯
・名前が普通にかっこいい
・見た目もかっこいい。
少し中二っぽさもありますが、メインやサブにも使えます。
思ったより安価で購入できるのもいいですね。
値段相場は大体5000円~7000円程度。他のブランドメーカーでは2万するものもあるので、そちらと比較するとお得に感じます。1本買えるのが2本買える計算になりますね。

では次にランキングにて紹介していきます。
1位 ミカド
評価🌟🌟🌟🌟
・55mmの長さ
・ストレート
・ぐだつかない造り
ロゴがちゃっかり入っている所にお洒落さがあります。安定のタングステン素材。
固くないデザインになっておりニュアンス的にも受けがいいタイプ。どんな人にもしっくりきます。
2位 カゲロウ
評価🌟🌟🌟🌟
・タングステン
・28mmのショート丈
・トルピード
長さはショートタイプになっており短め。バードのような麗しきロゴが美しく飾られています。
予備用に持っていてもよさそうですね。ロング丈でなく短い丈も使い方によっては利用しやすい。
3位 シンク
評価🌟🌟🌟🌟
・絶妙なシャークカット
・42㎜の長さ
・定番モデル
二種類のシャークカットが施されているかっこいいバレル。若干重厚で勢いがあります。
ライトな層からも抜群な支持を受けています。 タフなデザインはシンクできまり。
4位 スイレン
評価🌟🌟🌟🌟
・42㎜
・センター部分は細身なデザイン
・スラッとしたタイプ
スイレンは部分的にほっそりしているので、持った時のフィット感が最高です。
グリップ部位が丁度よく判断できるのも凄い所。安定した投げ方を追求したい人に向いています。
また、投げるスタイルが定まらないって人にも。一定の位置が決まるのでダーツ始めたばかりの人にも合わせやすい。
5位 ライカ
評価🌟🌟🌟
・ウイングカット
・オールラウンド
・シンプルで気品溢れる使いやすさ
ライカのモデルです。バレル先は太めですが、奥に入るにつれ細くねじれたような形になっています。
バサラの選び方
バサラは上品でありながらほどよく抜けがあるところにお洒落な印象を与えてくれます。
価格も結構リーズナブルです。安いのでその分選び方も多様となります。
見た目だけでは大きな違いがわかりませんが、基本どれを選択しても大丈夫。
まずは一回試してみてから決めるのも悪くない。中には奇抜なデザインも存在するので選ぶ際はよく注意していきましょう。
