

・4000万曲以上が聴き放題
・30日間の無料体験
今回はAmazon Music Unlimitedの料金や支払い方法、契約について詳しくまとめていきます。
今なら「30日間の無料お試し」
が出来るので、新規の方は是非活用してみてください。

Amazon Music Unlimitedの料金
個人向けプラン
通常料金は月額980円。
この他にもファミリープラン、echoプランが存在します。
ファミリー向けプラン
月額1480円で聴き放題。
家族で使えば二人分の契約以上に、安く利用できます。
echoプラン
echoをお持ちであれば月額380円で楽しめます。
料金プランは全部で3つ。1人で聴く場合は月額980円のプランになります。家族向けなら月額1480円。
この料金で何回聴いても問題なし。使用回数の制限がなく、いつどの場所でも楽しめるようになっています。
一番安いプランは「echo月380円」ですが、echoがない方は月額980のプランが一般的です。
・echoプランは「echo本体」がないと使えません。Amazonでも購入できます。

Amazon Music Unlimitedで出来ること
・ラジオステーション
・side by side(アーティストが曲を紹介)
また、ラジオステーションでは曲を延々と流してくれる機能があります。
「Side by side」ではアーティストから曲の紹介や、作品を作るまでの形跡を聴くことができます。曲のイメージを知りたい方に丁度いいですね。

Amazon Music Unlimitedの支払い方法
・デビットカード
基本的にはクレジットカードの支払いになります。
クレジッカードだと怖い気がしますが、もれなく「30日間の無料お試し」があるので、その間に解約すれば料金は一切発生しません。
その他、携帯のキャリア決済、プリペイドカードは利用できない形になっています。

Amazon Music Unlimitedの契約方法
・「30日間の無料体験を始める」をクリック
・Amazonアカウントにログイン(持っていない方は新規で登録)
・プランを選択する
・支払い方法を選択
・登録完了
・「30日間の無料体験を始める」をクリック
・「ログイン」する。(新規の方はメールアドレスとパスワードを入力)
・プランを選択
・登録完了
また、無料体験中でも料金プランの変更ができます。
そして、無料期間内の解約ならお金がかからないので、期間中に音楽を楽しめますよ。
Amazon Music Unlimitedの解約方法
・「Amazon musicの設定」をクリック
・【会員登録をキャンセル】をクリック
・「更新しない」を選択
・「〇月〇日にお客様のunlimitedが失効いたします。」の言葉が出てくれば解約完了
・「アカウント&リスト」を選択する
・「Amazon musicの設定」をクリック
・「会員登録をキャンセルする」を選択
・「更新しない」を選択
・「〇月〇日にお客様のunlimitedが失効いたします。」の言葉が出てくれば解約完了

30日間の無料体験が行える
・長期間
・無料体験中でも解約が可能
お金が払う前に一度サービスを試してみたい‥。
そんな方向けに「30日間の無料体験」を用意してあります。
4000万曲以上のボリュームがどの程度なのか使い心地を手軽に楽しめるようになっています。
いつ終わるかわからないので、まだの方は早めにお試し下さい。
本当に無料なのか?
無料体験中は無料で使えるようになっています。
公式サイトにも書いてありますが、聴いてみて今一だった場合、あるいは継続しようか悩んでいても、「30日間の間」であれば解約可能。
その期間中であれば料金を取られる心配はありません。30日間が過ぎてからは、「有料会員」で音楽をたのしめます。
よくあるQ&A
分割払いはある?
A.分割で支払う方法はありません。毎月一回の請求になります。
どんな曲が多い?
A. Amazon Music Unlimitedは洋楽の種類が豊富です。逆に邦楽は少なめですが、一定のアーティストが揃っています。
Apple musicと、どっちがいいの?
A.Amazon Music Unlimitedにはない曲が揃っています。どちらも聴き放題サービスなので一度試してみると良いですよ。
種類では
Apple music→数百万曲
Amazon Music Unlimited→4000万曲
プライムミュージックとの違いは?
A.プライムミュージックはAmazonのサービスです。
取り扱い曲数は100万曲以上。
Amazon Music Unlimitedのが聴ける曲が増えます。
検索機能の向上。聴きたい音楽が選びやすくリニューアルされています。
echoプランとの違い
echoプランは月額380円と安いですが、echo断末のみでの利用になります。
注意するべき事は、「スマホやPC」のデバイスには対応していません。スマートフォンで利用する方は、「月額980円」のプランが必要です。
個人向けと家族向けの違いとは?
A.家族向けプランでは1480円。個人向けでは月額980円。
パッと見高く感じますが、家族3人以上で使うとかなりお得なプランになります。
ご家族で検討している方にはうれしいサービスです。
聴いてるときに広告は流れる?
広告は流れないので、連続再生も気にせず流せます。
まとめ
・月額980円で聴き放題
・無料期間が30日あり
・プライム会員は月額780で楽しめる
・洋楽が豊富に揃っている
無料期間がとっても便利。30日間という長い期間で試せるので、万が一登録して失敗したなんてことを避けられます。
是非この機会にお試し下さい。