451L 冷蔵庫おすすめランキング。ベストな型式セレクション

ゆっちゃん
451L容量のおすすめを知りたい!
さっちゃん
なら
パナソニックが安定の使い心地だよ!あと日立も隅に置けません。
451l容量の冷蔵庫をお探しの方へ。ダイニチや日立など、様々なメーカーが揃っています。

沢山種類があるので、どれがどのくらいの性能なのか、分かりにくいです。

できることならば、出来るだけ機能が良くて、長く使える冷蔵庫が欲しいですよね。

でもって、「失敗しにくい」家電製品を選びたい。そんな方向けに相性のいい記事となっています。

そこで今回は「451L」で是非チェックしておきたい製品を紹介していきます。

ポイント別にわかりやすくまとめてありますので、これを機会にお気に入りの冷蔵庫を見つけて下さい。

ゆっちゃん
冷蔵庫選びで悩んでいる方に。是非参考にして下さい。

パナソニック NR-FVF453-W

ポイント
・奥行き薄型63センチ
・高さ1.828メートル
・重量82キログラム
・カラー ハーモニーホワイト
・ワンダフルオープン仕様
・エコナビ搭載
・製氷室あり
・日本製品
上下二つの層になっている冷蔵庫。野菜のスペースも大きく、冷蔵室の内部構造も細部まで入ります。

ゆっちゃん
清潔感のあるホワイトカラーです。

パナソニック NR-FVF452-W

ポイント
・奥行きフレンチ6ドア
・ワンダフルオープン
・年間電気代10530円
・重量82キログラム
・クラフトホワイト
・奥行き型冷蔵庫
・冷凍スペースが大量にあり
Panasonicトップユニットの冷蔵庫。6ドアによる構造で色んなところから食材を保存できます。

野菜室より冷蔵室の方が容量がでかめ。既に生産終了品でもあるため、割りとお得感が出ていますね。

ゆっちゃん
トップユニットの機能といったらはかりしれません。

パナソニック NR-F461V-N

ポイント
・ワイドチルド機能が搭載
・ローウェストライン
・容量が大きい
・奥行き薄型63センチ
・トップユニット方式
・省エネ基準
・重量85キログラム
・ペットボトル収納あり
・卵の収納数14個

チーズや牛乳など、乳製品の保存にも適しています。卵の収納スペースもしっかり確保されており最大で14個入ります。

形、デザイン共に綺麗な質感を表現しています。高級感がありますね。

ゆっちゃん
極々無難な感じです。

NR-FV45S3-W

ポイント
・ハーモニーホワイト
・横幅68センチ
・重量82キログラム
・奥行き63センチ
・4月に登場したモデル
ペットボトルのお茶もすんなり入る。三方向からなる立体的なライトがとっても便利です。

内部構造は一般的な冷蔵庫以上になんでも揃っています。

ゆっちゃん
春先で登場しているモデルです。

日立の冷蔵庫

日立の方にも451Lのモデルがあります。Panasonicとは異なる機能をお持ちになっていますね。

日立といったら「真空チルド」の機能が優秀です。食材、食べ物の保存をより良い状態に維持してくれて、キープ力もかなり高いです。

他にも「ワイドダブルクール」の機能にも注目。広範囲によるクールパネルが、食材の鮮度を良い状態に保ってくれます。

日立のメリットはそれだけではありませんが、後継モデルでも十分な役割を果たしてくれますよ。

ゆっちゃん
日立は王道です。

日立 451L R-SF45YM-SR

ポイント
・横幅68.5センチ
・高さ179センチ
・奥行き62センチ
・カラー ソフトブラウン、クールグレー、ステンレスローズ
・重量88キログラム
・真空チルドv搭載
・ダブルクール
・三段ケース
カラーの種類が豊富にあります。2008年10月に登場したモデル。

口コミや評判もなかなか良く、見た目が悪くない。使いやすさの観点でも非常にいいです。音が静かなのも好評。

ゆっちゃん
スタンダード以上の働きをしてくれます。狭い場所でも気軽に置けます。

冷蔵庫の選び方

冷蔵庫を選ぶ時の注意点、気にする部分はここ。

主なポイント
・値段

・サイズや設置する場所のスペース

・重くても問題ないか。

容量の割りに値段を気にする方、安いんだけど実際に求めていた機能ではない‥なんてこともあります。

また、冷蔵庫の使う明確な目的をしっかり当てはめているかも確認してみて下さい。

いらない機能があれば、購入しなくていいのかなって思ってしまいますよね。

一番は自分の求めていた機能なのかどうか、しっかり確かめてから購入するのがいいでしょう。

450Lになると価格は高くなりますが、家族で共有することを考えれば決して高い買い物ではないと言えますね。

むしろ家族間で使うなら、広々として収納たっぷりな冷蔵庫が心地よいです。

重さは一度設置すれば、動かすことは当分ありませんし、業者の方に手配してしまえば問題なしです。

まとめ。

まとめ
・日立の冷蔵庫は機能が鋭い

・Panasonicは種類が豊富

という結果に落ち着いています。

最近の冷蔵庫は各ブランドどれも設備がちゃんとしていますし、使用感、レイアウトの造りといい、家庭用で使うなら物凄く快適に扱えると思います。

音もうるさくない、機能性も充実しているなら、買って損無しの冷蔵庫となるでしょう。

気になった物がひとつでもあれば是非チェックしてください。

おすすめ冷蔵庫特集でした。

ゆっちゃん
結論としてパナソニックと日立どっちもありなんじゃないかな。本来の冷蔵庫としての効果はちゃんと持っているので、最終的な判断はメーカーで決めちゃっていいかもしれない。
さっちゃん
どちらのブランドも安心して使い通せます。クオリティーも年々アップしていますね。万が一不具合があれば、返品や、保証書を上手に活用すれば大丈夫です。

スポンサーリンク










お問い合わせ