冬のシーズンやら春とか秋にも使えるローファー。おすすめのコーデ組み合わせについて詳しくまとめてみました。参考になるコーデをご紹介。
ローファーは足元をおしゃれにしてくれるマストアイテムです。
ローファーの良いところ。
まずはざっくりローファーのプラス点を。
・大人風に仕上がる。
・足元がシュッとなるのでおしゃれになる。
・個性が出せる。
ロングニットコーデ
引用http://wear.jp/sp/musashi4711/10878936/
水色のロングニットを用いて全体を鮮やかにさせています。モノトーンコーデの代表例ですね。白シャツとチェスターコードの組み合わせが絶妙です。
秋コーデ
引用http://wear.jp/sp/sensenakajima/11043987/ドクターマーチンを使ったおしゃれなコーデ。カーキ色で季節感を出しています。シンプルながらクールでかっこよくきまっています。きれいめコーデを目指している人にぴったり。足下は細身のパンツで足をスッキリみせます。
WEGOコーデ
引用http://wear.jp/sp/tokkiiiii/9510147/
黄色いニットとネイビー色のパンツがバッチリきまっています。黄色は結構難易度が高い感じもしますが、一度試してみるのもいいでしょう。wego、gu、ユニクロなどを組みあわせカジュアルさ溢れるコーデ。
白いソックスで色をアクセント。
黒スタイルコーデ
引用http://wear.jp/sp/sensenakajima/11095102/
APCのトートバックを利用し、ブラックスタイルで黒色を意識。
チェスターコードとスキニーの組み合わせが王道ですね。とっても似合う。
MA-1とローファーコーデ
引用http://wear.jp/sp/kuchan11/6458943/
リブパンツとローファー更にはアウターがMA-1という最高の組み合わせ。中に優しい色合いのシャツを着ていますね。
クラッチバックとローファーコーデ
引用http://wear.jp/sp/03022580/8488359/
クラッチバックにスウェットを組み合わせたコーデ。全体のフォルムがおしゃれにまとまっています。
クラッチバックで大人っぽく魅せています。カラーを統一している所にも注目です。カッケーです。
ハット+ローファーコーデ
引用http://wear.jp/sp/eiki1214/10943139/
バックがレザーはもはや王道ですね。ハットは年中通して使えるので1つあると便利です。
全体がスタイリッシュでありつつ、ミュージシャンっぽさも魅力的。参考にしたいコーデですね。
チノパン+ローファーコーデ
引用http://wear.jp/sp/take041033/6663724/
春向けのコーデですね。ゴツゴツではなく、シンプルで軽さがあります。チノパンとローファーの組み合わせに間違いはないです。チノパンは他のコーデにも多様出来るのでないより持っていた方がいいです。
時計も身に付けて、オフスタイルを満喫って感じ。
ローファーの定番ブランド
ローファーを買うなら是非持っておくべき定番ブランド。
【1位 G.H.BASS 】
コインローファーとしての抜群の風格を持っています。チノ系の黄土色にも合わせやすいし、なんならスラックスと共有するのもありですね。カジュアルからスタートするならまずこれ。
【2位 HARUTA】
高校生から大学生、あるいは社会人でも気軽に扱えるコインローファーですね。雑さはなく、コスパが良いです。
雑誌やネットでの評価も高いですね、ド定番といって良いでしょう。