2017年に発売しているXperiaxz。エクスペリアって名前の響きが好きです。そんな私ですが、現在気になっているXperiaxzのスペックはどうなのか?買いなのかって話。
詳しく調査してみようと思います。
Xperiazxのスペック
画面→5.2インチ
カメラの画素数→2300万画素。
電池→2900mah
CPU→デュアルコア
テレビも視聴可能。ワンセグ、フルセグどちらとも対応
お財布ケータイ
カメラでは手ぶれ補正機能も搭載。何か写真を撮りたいときのピントを合わせやすくしてくれる。
CPUの機動力としてはなかなかのもの。デュアルコアならオクタコアに近いレスポンスを表現してくれます。CPUだけで判断してはいけませんが、ゲームアプリをするなら容量も気にした方がいいでしょう。
他にも本体がメタル素材でつづられており、フォルムはスマートです。指紋認証センサー搭載によりセキュリティーにも万全を記しています。
カラーの種類
ミネラルブラック
プラチナ
フォレストブルー
ディープピンク
色はかなり手の込んでいる感じがします。単色ブラックならわかりますが、ミネラルブラックって聞いたことがないカラー。
プラチナは高級感がある。フォレストブルーについてもあまり聞かない色ですね。種類の数は全部で4パターンとなっています。女性はディープピンクを選ぶのだろうか。
買いなのか?
口コミを見てみた所‥有力な情報として、
xz1、zx2やプレミアムとの見分けがつかないこと。
思っていたよりも高性能ではなかった。
GALAXYしりーず、あいぽんシリーズのスペックにすら勝ててない。スペックが比較したとしても、劣っている。
ってのがあったり、
本体の重さが比例していない?
画面内の動きはサクサクしている。
発熱は少ない方、
電池持ちはある程度持つ
とか意見としてはぶっちゃけまばらです。
どっちの意見が正しいってよりは最新の機種が発売されてしまうと比較されやすい。それも関係しているんですかね。
Xperiaのいいところと言ったら、ケースカバーの豊富さ。iPhoneには勝てませんが、探すと結構種類が見つかります。
外注さんに注文をお願いすれば日本に1つだけの特注カバーとか作れますし。カバーにそんな金掛けないって人は純正のケースでいいと思います。
まとめ。
今回はXperiaxzのスペックやら特徴についてまとめてみました。カメラの画質は十分なのと、指紋認証付きが売りか。ただ、カメラのレンズは傷が付くともっさりしてくるので表面を保護するカバーは必須になるはず。
不評、好評どちらとも取れる訳ですが、値下がりしてくれば買いなのかな~。って思いました。中古狙いもアリですね。