ここんところモナコインの価格が急上昇中しています。気づいたら450円いっていたり、いつのまにか380円になっていたりと相場のじれったさは半端じゃないです。
こりゃ投資家の人もヒヤヒヤしているに違いありません。今後の相場は予測しづらくなっていますね。そもそもモナコインはなんぞや?どうなの?
モナコインって?
国内通貨として始めて実装された通貨になります。ビットコインとはまた別ワープでして、2ちゃんねるの「お前もな~」のモナーから生まれているコインだそうです。
一瞬にしてお笑いの要素を含めていますが、ネタではありません。正式に金銭として取引できる仮想通貨です。
モナコインの購入場所は「bitFlyer」や「zaif」のところで購入できます。手数料を考えるならザイフがいいって聞きます。
ここ数ヵ月で異常なまでの上がり具合
これぞ貸しきりチェーン店のようにどんどん伸びているんですよ。株のバブルを想定してしまいます。
過去のチャートでは2014年代には最高値が100円ほど。で、暴落して波打っていた2015年は平常運転で、2017年からオーバーヒートしています。
高値80円をタッチしてから2017年の10月には160円やら更にウェーブして580円越えて‥みたいな勢い。
壮絶なるバブリーだと感じています。普通じゃ考えられない出来高なので今後の勢いにも注目ですね。
そして700円をタッチしてから下がり始めています。ここで下落が起こっても、この先どうなるかは言わずともわかるかもしれません。
価格上昇の背景
モナコインの高騰した理由として、bitFlyerへ上場したことが挙げられます。
また、日本初であり、一部の根津良いファンがいるのも確認できています。
コインの柄がそのままモナーの絵なので面白味もあり親しみもあるんですね。
ここまできたら仮想通貨の人気役として一般向けになるのも時間の問題か。2020年までに1000円とか飛んでしまったら‥と思うと‥買い時が検討つきませんね。
次世代ともいうべきか。果たしてどうなのか?この先使われる提携先も増えるとなるなら!?
一時期の下落があろうがなんだろうが、歯止めがきかないコインとして注目を浴びそうです。
外国人はこのモナコインの本質を知っているのだろうか。日本初であるからには日本人にしかしれ渡っていないのか、あるいは外国人が相当な数購入しているのか。
あれって2ちゃんねるを知らないと理解できないですし、アルトコインといったら1000種類以上ある中発掘するのは不可能な話でして。一昔は怪しいと疑っていた仮想通貨が面白くなっています。
引き続き監視したり、現状ホールドする投資家も多そうですね。
私も気になっています。
ビットコインも60万を過ぎていき可能性がトコトン上向いている気がします。先のことを考えるとワクワクしてきます。
今のところモナコインは「bitFlyer」のみ上場していますが、リスク分散を考えた上で「coincheck」の方も使っておくべきですね。有名ですし12種類の仮想通貨に対応しておりコインの品揃えは半端ない。
その内モナコインが扱える可能性が出てきます。私も利用していますがざっくり3分で口座開設できましたので利用しやすくおすすめです。
公式サイト▼
あとがき
最大手のサイト「coincheck」の特徴としてビットコイン以外のアルトコインも多数対応している。またレンディングといって他の人にコインチェックを貸し出すことで利息を得ることも可能です。
口座開設が楽でビギナー向けになっています。モナコインが扱える可能性も考え早めに利用しておくべきでしょう。サブとして持っておくのもアリです。