GALAXYS8ってどうなの?買うべきなのかを詳しく調べてみる。

Androidとして有名機種に入っているGALAXYシリーズ。ちょっと前にトラブルとかありましたが、自分の使っているGALAXYSJはいまだに数年経っても現役で使えているくらいです。今回はGALAXYS8、すなわちsc-02jは性能的にもどうなのか調べてみたいと思います。

価格は?

キャリアを通して購入するなら5万はいっていない感じですね。ただ、白ロムやら、SIMフリーで購入するならそれなりの覚悟が必要だと思います。

しかも容量狙いでいくならもっと値段が高いように思いました。Amazonでもsimフリーがあるようですが、2017年10月現在では8万位になっています。これiPhone買った方がいいんじゃね?って感じ。

カラーの種類

ブルー

グレー

ブラック

の三種類があります。ブラックが無難な感じでしょうか。在庫がどのくらいあるのかわかりませんが、ブルーやグレーよりは人気色として売られていきそう。

表面と裏面共に同じカラーとして入っています。

部分的に色が入ってる‥ってことは無さそうですね。無難中の無難。

持ちやすさについて

画面大きさは5.8インチ。

若干丸みがあって一見持ちずらそうに見えますが、片手でも操作できそう。

前にショップで触ったことがありましたが、男性の手ならなんなく持ちますが、女性となると両ハンドで操作しないと厳しいかも。

ただ画面の上から下ギリギリまで広がっているので臨場感は味わえそうですね。フレームのかっこよさとラウンドフォルムな印象が強い。

画面が大きいから動画が見やすい。

これも一つのメリットだと思います。

周囲のフレームが黒帯で邪魔になっているとドラマとかアニメを視聴するのにインパクトが全然無いです。

くっきり見せたいなら画面周囲がスッキリしていた方が楽しく観れますね。

そのかわり逆に持ち手が邪魔になりそうなので、置き型スタンドが欲しいところ。

カメラ機能

当然ながら画素も強くなっていて写真をとる環境として優秀か。オートフォーカス、綺麗な大画面で無理なく扱える。

撮った写真は加工もできますが、事前に修正してから撮ることも可能。

カメラについては十分だと思います。これ以上追加していくとバッテリーにも負担がきそうですね。

有機EL採用。

iPhoneでも今後使われることになりますが、有機ELにより鮮やかで鮮度ある美しさを表現してくれます。

もうカメラとしての機能は果たしていると感じていても、何処までも進化が止まらない感じですかね。

電池持ち時間

容量は3000mAh、LTEと3G回線によって多少ながら電池持ち時間が変わってきます。

アプリとかネットとか使わなければ一日は持つようです。アプリの大量使用やら、ストレージパンパンに使っていると電池持ちは違ってきそうですね。

最新iPhoneの方が電池持ちがいいって話も聞きます。

CPUについて

オクタコア。これについては問答無用で大丈夫だと思います。

2017年の機種はどれもサクサク動くイメージがつよいのと、実際ストレスなく動かせるので動作については平均以上だと感じますね。

オクタコアは最高です。

結局どうなのか?

最終的にどうなの?って話ですが‥デザインは昔のGALAXYシリーズより確実な変化があります。

画面の滑りが悪く感じますが、カバーとかフィルムで全然賄えそうです。

ただ、まだ新機種ということなので価格が高く手が出しづらい。それが本音だと思います。

スマホに5万とか8万とか掛ける余裕がないって人は断然MVMOの格安sim使うべきだと思いますね。

個人感覚として、ファーウェイはスペック高いのに5万以下で買えてしまうので大変コスパに適していると言えますし、少し調べて理解すれば格安simの開始手順とか、なんなくクリアできると思います。

GALAXYs8がもっと安くなれば買いだと思うのですが‥他にも魅力たっぷりな機種は沢山あるのでGALAXYを気に入っているなら買い。そうでないなら不要かな~。

それか、一個前の片落ちGALAXYでも十分採算とれますし操作も手早いですからねー。片落ちもあり。

しかしGALAXYS8の画面がスッキリしているのは譲れない。文字を見るのにも書くにも悪い点は見当たらないですし、あんまり古い機種を長く使っている人はこれを期に買い換えも良さそう。

でもファーウェイもいいんだよなー。

スポンサーリンク










お問い合わせ