インスタのフォロワー平均人数はどのくらいが普通なの?

インスタグラムの人気がいい感じに伸びていますね。

Twitterとは違い、ユーザーのほんわかしているところというか、嫌がらせとか罵声を浴びるような批判は殆んど見かけないような気がします。

何故かといえばインスタは写真がメインなので言葉余分に付け加えなくても写真で相手ユーザーに伝わるところ。またはいいねを稼ぐためにより良い写真を求めるインスタ映えとか流行っています。

平和であることは良いことですが、最近思うのが、インスタの友達人数ってどのくらいが当たり前なのでしょうか。

自分がはじめてインスタを開始した時には当然ルールもシステムもわかっておらず、0人の状態からのスタートです。

そこでとりあえず自分から率先してフォローしていかないとどう考えても増えるわけないよなと感じました。

優しいことにインスタではおすすめのユーザーだとか電話帳にあるユーザーとのリンクですぐフォローワーを集める仕組みを再現していると感じます。

なので直ぐに自分のフォロワーは数人、いや10人とか一日でいけますね。

平均人数は?

平均人数ってどの程度の物なのか難しいところですが、100人とか普通にいるって話やらありますし、時間を掛けて切り広げている方は1000人も所定範囲内なそうですよね。

有名人になれば1万は軽くいくでしょうし、ってなれば100人位は平均的にあり得そうな感じがしますね!あくまで予想ですが‥。

一般人でも決して諦めてはいけません。頑張って地道にこつこつ写真を貼ったり綺麗で有能な物を飾っていけば一万人も狙えるのか‥。そこまで達するには加工のテクニックも必要事項としてなりそうです。

ほんっとに最近やる人が増えましたね。フェイスブックなんかはもはやビジネスアカウントになりつつあります。投稿数も減っていますし、何より言葉で作るより、パッと写真を取ってその場で一言コメントを書き足す位が、今の時代の背景になっているんでしょうかね。

フォロワーのふやしかたマニュアルなんてそこらで記事を見かけるので、見てみるといいでしょう。

スポンサーリンク










お問い合わせ