モンハンワールドの攻略記事として書いていきたいと思います。今回は新モンスターとして登場するクルルヤックというモンスの形態をたどっていきます。
クルルヤックとはなに?
今回モンハンワールドには新しくモンスターが出ることになっています。
もう確定済みなんですが、今情報が出ているものとしてクルルヤックというやつ。
鶏のような発達した前足や、後ろ足をいとも簡単に器用に扱うモンスターとして名前が広がっています。
古代森や荒れ地にて現れるようで、卵を持ち帰る姿も確認されているとかって話。
まあ、見たところまんま鶏に近いですね。小型ではなく中型として存在するようです。
主な装備品、防具
クルルヘルム
クルルメイル
クルルアーム
クルルコイル
クルフグリーヴ
クルルヤックということで頭文字にクルルがついていますね。防御力とか主な発動スキルは水耐性、見切り、運搬のスキルなど幾つか兼ね備えています。
防御力は装備ひとつに16。合計80程度。
強いのか?
別名イャンクックの進化版というか、似たり寄ったりな種族だと思いますね。鳥類ってやつでしょうか。
動きとかドラマチックさはないにしろ、卵を持っている姿がなんとも可愛いです。
ドスジャギィーとかドスランポスとかあの辺の感覚に近いのでしょうか。
でもイャンクックの名前から取ったような感じも否定できませんよね。
強さランクに例えるなら序盤からの登場モンスターに違いないでしょう。
まだわからないことだらけですが、とてつもなく大型ではないですしハンターの防具がガッチリ揃っていなくともプレイヤースキルのみで簡単に勝てそうな気もします。
って考えると大して強くなさそうな‥弱そうな感じもしますよね。
ただ、序盤からクエストに出現して倒していって防具や武器を作れば頼りになりそう。
弱点や肉質すらもまだ判明していませんが、頭部とか足付近が柔らかそうですよね。
一番の定番パターンといったら頭だと思いますし。
ハンマーとかとも相性がよく戦いやすそう。
ってな訳で、面白可笑しくも狩りが楽しめるモンスターになりそうです!
評価としては直ぐにでも戦ってみたいモンスターになりそうです。ワクワクしてきます。