MHF ガノトトス辿異種がうざい人向けの弱点や倒し方を攻略

Mhfに初登場が決定したガノトトス辿異種について。今回はこいつのことについてまとめていきます。

パーティーでなくソロでも倒せるようになっています。

ガノトトス辿異種とは?

ガノトトスの最上位でもある湖のモンスター。小型ではなく大型に属しています。

解禁されだしてから苦戦しているハンターもいるとのことなので、暇をもて余している程楽ではないそうですね。

2017年9月頃から解禁されています。

見た目も過去のガノトトスより強烈な怖さがあります。とくに口付近は鋼のような鋭い歯が印象的です。

普通に怖いよこれ。見ているだけで恐怖を感じることでしょう、

この討伐クエストでは、倒していけば、ガノZYシリーズ剣士とガンナー向けに両方が入手可能になります。

手にはいる防具一覧

主な防具名称

ガノZYヘルム

ガノZYメイル

ガノZYアーム

ガノZYコイル

ガノZYグリーヴ

防御力はすべて込みで2000は余裕で越えていきます。付属されるスキルは剛撃、、納刀術、猛進、剣神など。

せんいしゅスキルとして、ガード性能強化、スキル拡張、耐震強化など役に立つスキルがあるのも魅力的ですね。

弱点は?

第一に雷属性がだんとつで有効。次は火属性あたりか。

龍も効き目ありますが、大したことはないでしょう。なんなら確実に弱点となる雷でいくのが無難となります。

雷属性で強い武器を作成済みであるなら有利に戦える第一歩に近づけていますね。

必須アイテム

アイテムもききます。あるなら釣りカエルで地上へと誘き寄せ、釣ったら相手は一定時間怯んでいるので攻撃に専念できるようになる。

音爆弾。
ゲルやられ状態を解除するのに必要。

注意しておきたい攻撃パターン。

水属性やられ。
なるべく当たりたくない攻撃。あたると水属性やられ状態になってしまい、体力がジワジワと減っていくので長期戦が辛くなっていく。勝てる可能性も下がる。

ゲルやられ状態。
こちらもかなり危険。ゲルやられに陥ってしまうとダメージが蓄積されてしまう。この状況で放っておくと倒れてしまうので、十字キーとか動かしまくって早めの解除に躍りでましょう。操作が不能になる点では非常に厄介なので受けたくない攻撃のひとつ。

タックル攻撃。
ガノトトスの定番攻撃となるのであらかじめ慣れている方ならもーしょんの把握がしやすい。

変な色のブレス&飛び込み。
これもやばいので避ける方向でいきましょう。

180度回転アタック。
ガードできるならカードできる武器で対応していきます。
勢いが速いので動作確認する前に知っていないと厳しい。

這いずり攻撃。
ハンターの前を追っかける感じで攻めてくる攻撃。初代のガノトトスも同じように繰り出してきたので、特別悩むことはない。回避した後に隙が一瞬できるのでダメを与えていきましょう。

通常ブレス。
こちらも再確認しなくても余裕かも。回避後は一回くらいは攻撃可能なのでここをしっかり狙っていく。

回転ぶんまわし。
からだ全体を使って足元内で回る攻撃。これ単発でやられるときついです。くらったときのリアクションにも困りますね。危ないと感じたら足元ギリギリまで近づいてなんとかしのぐ。

立ち回りについて。

戦う場所は砂漠のエリア。釣りカエルで釣ってからすぐにこちらの先制攻撃が開始されていく。

序盤から有利な状態へと持っていけるのもガノトトスならではですね。

基本正面には立たないで、足元から腹の部分に近づきながら攻撃していく。

背鰭とか固いし当てづらいのでその部位は攻撃といらないですね。というか当たらないか。

太刀でいくなら回避を上手にやれば苦戦はそこまで無いかと思います。

とにかく足元にひたすら攻撃を決めていきましょう。たまに怯んでいないのに、数秒立ち往生している時間があるのでそのときは攻撃チャンスになります。

水属性の耐性があると多少は免れるかも。無いよりはあったほうがいい。

タックルはあんまりモーションの変化がありませんが、一番ヤバイのがゲルの泡みたいなやつですね。

アリ地獄のように引きずり困れながらダメージを受けるので、絶対に当たりたくない攻撃になります。

対策は使用がないので、ガチャレバで素早く抜けていくか、ゲル泡の出る位置を覚えておくと確実に倒せるでしょう。

そんなに攻撃パターン覚えていった暁には余裕で討伐しているでしょう。

せんいしゅは強いですが、無駄に強くなっている気がします。

太刀でも全然ソロで戦っていけます。不安ならガードができる武器で望んでいきましょう。

攻撃の種類は少ないのでありきたりなのかなー。

初心者にはやりづらいですが、上級者の方ならごり押しで行きそうです。

討伐タイムを早めるコツとして、カメラモーションを無理にずらさないこと。

ガノトトスばかり追っかけず、自分の今いる位置から動かずカメラだけを動かすイメージ。

そんなやり方でやれば快適な動作になると思います。

言い方がわかりづらいかもしれませんが、ご参考程度に。

評価

ガノトトスの強さは相変わらず健在ですが、何回もやれば勝てる程度のレベルかと思います。

顔面には新しく牙が生えていて一瞬ガノトトスではないと疑問に思いましたが、いつも通りのガノですね。

どうやら一度出てきてからすぐに湖に戻ることは無さそうです。

ならイライラせずに対応できますね。

勝てないと思ったらうまいハンターさんを見て研究していきましょう。ソロで戦っている動画とか結構ありますね。片手一本でも倒している動画がありました。

ガノトトスかあ。mh2Gの時はいじわるで、あくうかんアタックで積んだ記憶がほのめかされていきますね。当時は大変でした。どうやって倒していいのか悩みましたねー。今となってはどうでもいい思い出ですが。

ガンランスやランス、弓で挑んだ時期がありました。太刀とかとてもじゃないがガード機能ないし、三回くらい当たったら負けてしまう。

ハンターに数多くの余裕と期待を裏切ってしまうモンスターだと思います。

しかも釣り堀でつり上げてもすぐに戻ってしまう事態も経験したのでこんなストレスの溜まるモンスターとはもうクエストをしたくないと誓った時期もありました。

まあ、昔の今でかなり仕上がりに差が出ていると思いましたね。

スポンサーリンク










お問い合わせ