内村航平選手という体操の方。
毎度テレビやニュースでも拝見させてもらっていますが、生き方やら、考え方が鋭く感じています。
正直な話あやかりたいです。
何がすごいっていったらちょっとやそっとでぶれない精神力。
厚かましいですが、自分の数百倍の生命力を感じ取れます。
連覇に向けてプレッシャーもあるだろうし、その気迫溢れる会場の中彼らは観客にどうも思われているかもわからない状態でマウントに立ちます。
そういえば内村航平さんは結婚していて、子供いる。
奥さんとの間柄どんなやり取りをしているのかは本人にしかわからないが、オリンピックでの看板を背負ってるだけでなく、日本代表として日々精進している姿は僕もなんとなくわかっている。
既婚でありながら仕事の方も着々と進んでいき、プロ以上の資格を持っているに違いない。誇って良いはずのスキル。
なのに変わらず微動だにしない。よく自分にはない特殊なスキルを持っているひと程天狗になりますい。俺だからいいだろう。
俺のいうことを聞けみたいな俺様思考でいる人は意外といる。
これはお金持ちの世界でも同様だと思います。
金があるからそのお金を権力に用いて「俺は偉い。稼いでいるからとっても偉い」と放ってきますよね。
それと比べることかわかりませぬが、内村航平選手からは輝きのあるオーラが届くんですよね。
なんだろう。やる気がみなぎってくるというか、自分は同じ憧れのひとにはなれないけど、似たような所で参考にしたい。
ついていきたいって考えが尽く浮かんできます。
ニュースでの影響力って強いよなー。
自分自身まだまだ落ちぶれているのがすんなり理解できます。
頑張って目標を掲げていても、努力から結果に繋がらない時が多い。
ましてや、昼間やろうとして出来ないから夜帰ってから作業しようと思ったら突然眠気が襲ってきてやる気がなくなってしまうし、自分との戦いにいつまで立っても終止符がつかないというか。
自分に弱いといえるし、ついだらけてしまう。なら怠け者と同じようなレッテル貼られてますよね。
内村航平さんの生き方を参考にしたい。
仕事がかなり厳しいはずだし監督からも度々厳しい意見を言われているに違いない。
タフな考え方をどうにかして吸収していきたい。
ぼくも思ったことはこんな感じです。
これ有益だなって所は真似して、自分の能力を高めていきたい。
くだくだな話になってしまいましたが、以上です。