最近話題にあがるのがけやき坂46のメンバーたち。
うん。勿論AKBとかあのグループのひとつというか、別派生なのはわかるんですが、どうもファンでないと、そのメンバーの中身を知らないって人も多いと思います。
私もファンというほど詳しくなくて、ただゲームアプリで登場しますよーとか、CD新作出しました程度しか情報が入ってこなくて内部事情というものすらわかっていない。
ただ、異常に過熱していてファンが多いのは知っています。会場も毎回賑わっているでしょう。
そこでふと感じたのは演技が上手なメンバーっていったい誰なのかって話。
既に実績あるメンバー達は確定しているんでしょう。
よく聞くのがゆいぽん、べりか、平手さん辺りですかね。
ドラマでも活躍するべりかさんは演技の評判も宜しいようです。
神がかっている、とっても上手い。感動できてしまう位だそうです。
やっぱ何がいいかって表情だと思うんですね。
表情が相手に伝わってないと何をキマリ文句として語っているのかわからないし。
逆にプロだと思える演技なら、見ているファンからしてすげえー!と言いたくなるのも無理はない。
ファンでない私からしても「またリピートしたくなる存在」であるのは間違いないでしょう。
有名な女優でさえ、演技力をとことん極めようと奮闘する訳ですが、毎回同じような結果ではなく時にはスランプも経験すると思います。
後はメンタルも関係していると思っています。
スポーツの世界と同様、同じライバルとなる俳優さんもいるので、勝ち負けを意識しているのは当然です。
同じ世界で戦う訳ですから当然意地の張り合いはどこかであるのだと感じています。
でね、世間でよくいわれるのが最近のドラマがつまらないって聞くんですが‥どう思いますでしょう。
いやそんなことないはずだけど、言われてみるとつまらない理由もわかる気がします。
普通に面白いと意見が別れるのは、決して女優の演技が下手とかじゃなく、ありきたり感が出てしまい新鮮味がないからなのでしょうかね。
そこら辺は今後とも研究していかなくてはなりませんね。
しかしどんな状況であれ、演出力を自ら出しきるのは結構無理ゲーだと思ってます。
大本通りにテンプレのようにうまくいくとは限らないし、失敗や後悔もあるでしょう、
アイドルのドラマの演技力ってどのようにして育成されていたり、発掘されていくのでしょうか。
元々ドラマの出演をしたことなくて、初参加で成績を残せたのならそりゃ生まれからの才能でありますし、才能ありの天才ですよね。
結局天才肌で、一度覚えたことを吸収出来る人はドンドン上にいくと思います。
努力も必要ですが、小さな努力と90パーセントの才能どちらかを比べるとすれば、後者の方が有利でしょう。
逆に下手だと言われてしまうのは、キレがなかったり、読者の心を掴めなかったとかそういうことでしょうか。
うーん。魅せる演技より、うまく魅せる演技の方が大事なのであろうか。
あとは見た目重視とか。
今言えることは「アドリブ」で臨機応変に受け答え出来る人はかなりのプロだということ。
そういえばここんところテレビをみる時間が減っている私。
乃木坂46も人気が定着している中で、欅坂グループも日々ライバル熱が入っているに違いありません。
応援とかじゃありませんが、今後の活躍に期待しています。もうすぐリリースされる欅坂乃ゲームアプリが気になっているのは内緒です。