ミニスーファミは今後買えなくなる可能性が高い?きっと増産しないんじゃないか

ニンテンドークラシックミニのスーファミバージョンが9月16日に予約開始します。

以前に登場したクラシックミニファミコンは異例の売り上げだとかそこらじゅうで完売。

その後はネットオークションなどで高額取引となりました。

一時期増産もありましたが、直ぐ様ゲームを求めて買いにあさる人たちが多いのかすぐに売り切れ。

1年経った今でもお店では売られていないし、購入手段はネットくらいしか思い付きません。しかも定価以上の売値です。やばいです。

今回のスーファミは更にパワーアップしています。王道のゲームソフトがめじろ押しで、スーパーマリオやFF、ゼルダの伝説といったキラーソフトが出向いていますね。後はスーファミ最後になるであろうスターフォックス2も一緒に同梱されます。

ゲーマーのみならず、客観的に見て30代~40-代の人には喉から欲しくなってしまう。そんな感覚だと思います。

本体の大きさも変わり、遊びやすくなるって話と、息を吹き掛けてデーターが飛ぶこともないので、快適さでいうなら本作品が優位にたちますね。

恐らく売り切れ覚悟でしょう。多分ほしいかな。発売直後に買おうかなって考えている人はきっと買えない可能性が高い。

あの名時代を駆け抜けたスーファミです。ソフトも充実していてゲーム業界の中でもキラキラしていた時代だと思います。

あんなに綺麗なカラーが入っていて、今までにない進化を繰り広げた。

RPGならFFのBGM。こやつは今でも過大に評価されていますし当然ながら今遊んでも現代のRPGに付いていけるレベルです。FFこそ歴史の時を永遠に封印するかのような最高のクオリティーです。

黄金時代といっ間らもうスーファミなので、こりゃ売れないわけがないでしょう。

一度売り切れたら今後も増産はしない方向でいくと思います。なので既に買おうか悩んでいる人は予約開始したらなるべく早めに現地のお店へ行くべきでしょうね。

転売ヤーも参加しますからね。しかも確認するべく項目はキラーソフトが加わっているだけでなく、価格の高さ。

8000円ほどなので仮にメルカリやヤフオクで転売されるとしたら1.3倍から1.5倍に膨れ上がるのも予測できそうです。1万とか越えてきたら手に出しずらくなります。

スーファミの収録ソフトで他にも星のカービィー、聖剣伝説、マリオカートもあります。ここまで欲望あふべく出しちゃったらむしろ買わないより買いたい気持ちの方が強くなると思います。

このゲーマーの私でさえ高鳴る鼓動が響きドキドキしています。早く遊びたくてウズウズしていますからね。

同じ気持ちのユーザーは多いはず。開始されたらTSUTAYAかGEOへ素早く移動しようかと思っています。

ってことなので確実に手にいれたいなら、迷わず予約一点集中するしかないですね!

スポンサーリンク










お問い合わせ