ドラクエ11 鹿竜ネドラが強い!倒せないって人の為に攻略していく!

ドラクエ11の攻略記事になります。

ストーリーラストに登場するラスボス鹿竜ネドラがかなり強くて困っている人の為に、比較的簡単な倒し方をまとまていきたいと思います。

他のドラクエ11の記事を見たいって方はこちらもどうぞ!
www.yuppes.com
www.yuppes.com
www.yuppes.com
www.yuppes.com
www.yuppes.com

鹿竜ネドラの特徴

基本的に三回攻撃してきます。

気を付けなくてはならない技は

グランドプレス

やけつく息

闇の炎

辺りでしょうかね。グランドブレスは全体に150程食らわしてくるので結構危ないです。スクルトを使えばなんとかカバー出来る。

問題なのはやけつく息ですね。パーティー全体にまひの技をしかけてきます。

万が一全員当たったら全滅してしまうので、非常にやっかいです。

物語後半になるとこういった、卑劣なモンスターがいますよね。

まあこれはこれで状態異常の確率を低くしてくれるアクセサリーとか、キアリクを覚えるキャラクターで対処していきましょう。

おたけびも地味に危険です。味方キャラクターがひるんでしまい1ターンは動けなくなるので、使われるとやっかい。

危険な攻撃をしてこないことを祈ってバトルするか‥って訳にもいきませんよね。

ごり押しでいく。

このラスボスはマヌーサも効いたり、ルカニーで守備力を下げることも可能。

まずは序盤にルカニーを使っておきましょう。また、眠り魔法も当時に効くので、ラリホーやラリホーマで相手の動きを止めていく。

すぐに起きてしまいますが、こちらは一人ラリホーマ使うだけなので、後の三人は攻撃する余裕が生まれます。

そしたらバイキルトで攻撃力を固めて一気に攻めていきましょう。主人公とかカミュとかパワーアタッカーにこそバイキルトをかけてあげます。

また、カミュのスリープダガーを使いつつの、ヒュプノスハントで6倍ダメージを与えるとか、二刀流の極意でひたすら攻撃。

ラリホーマを使えるキャラクターを用意しておくのも悪くない。眠らして攻撃して、また起きたら眠らせての繰り返しを狙ったり。

うまくいかなそうなら、回復を定期的に行いつつ、状態異常に気を付けて戦っていきます。

主人公は回復補助、攻撃どれも動けるようなポジションでいいと思います。

あとはドラゴン種族なのでドラゴン斬りも有効です。

勝てないならレベルあげ

まだダメそうならレベルを少しでも上げてHPの補強や、攻撃防御を増やしておきましょう。

このボス、なぜかいてつくはどうを覚えてないので、こちらは呪文をバンバン使うことが出来ます。

スクルトの効果が終わったらまたかけはじめて、眠り+バイキルトでたたみにいきましょう。

HPはおおよそ5000くらいなので8割り型ダメージ与えていれば、勝てると思います。HP減るほど攻撃パターン変わるとかありません。

スポンサーリンク










お問い合わせ