最近住宅ローン返済が辛いとかきつすぎて家庭に大きな影響を滅ぼしているって話を聞きます。更には支払いが全く出来なくて家を売ってしまった話もニュースとかで耳にします。他人事のように思えますが、案外身近にあるようです。
マイホームを持つにあたって、購入する前から相当な時間を重ねて検討しただろうし今さら解消するなんて不可能ですよね。
中には自前の家を買うことに対して、批判したりdisる側の人は一軒家にデメリットしか感じないから俺は買わない!みたいな一方的な価値観を押し付ける人もいますよね。
しかし一軒家にも当然良い所はある。
だとしても人生一度きりの買い物したからにはなんとかして腹を括るしかありません。
怖いのが‥購入して数年してから夫のリストラや、賃金の値下げとか、この不況だからこそ何があってもおかしくないんですよね。
まず住宅ローンがきつい場合の結論として「生活レベル」を変えていく必要があると思っています。まずは詳しく見ていきましょう。
【目次】
- 住宅を購入するメリット
- 住宅を購入するデメリット。
- 真っ先にやっておくべきこと。
- 格安simがかなり節約になる。
- 夫婦で協力する。
- 固定費は絶対に削る。
- 考え方を変えよう。
- 副業で世帯収入を上げる。
- 何処かへ相談する。
- まとめ。
住宅を購入するメリット
購入するメリットとして
アパート住民の無駄な近所付き合いが必要なくなる。(場所による)
アパートの家賃を払わなくてよくなる。
自分の土地、家なので、支払いが終われば財産になる。
大きな声を出しても文句言われない。
子供にとって快適に過ごせる環境となる。
自転車や自動車のスペースの確保。
やっぱ一軒家のいいところは他人を気にせず過ごせることですよね。休日は外でバーベキューとか気兼ねなく出来るし精神的に満たされます。
住宅を購入するデメリット。
購入するデメリットとして
ローン地獄。35年ローンはかなりきつくなる。
業績悪化とか会社の不況によりローンが払えなくなる可能性が出てくる。
修繕費用は自己負担。賃貸だと水道のホースやお風呂のシャワーが壊れても会社側が負担してくれることがあるが、自分の家を持つと全部自己の支払いになる。
固定資産税を払わなくてはならない。
隣近所がマナー悪いとか騒音問題に徹する事柄があった場合、引っ越したくても引っ越せない。逃げれない。
最初住み心地が良かったのに段々飽きてきた‥だからといって簡単に移住できない。
広いお家は掃除が大変になる。
といった感じでどちらとも良い部分悪い部分がありますよね。
真っ先にやっておくべきこと。
まずは支払いを安定させて気持ち的に楽になることです。
きついきついで生活していたらストレス溜まりますしいつになっても楽しい人生になりません。
まずは生活レベルを見直してみましょう。これ便利だからといって無駄な買い物をしていないか。1商品の本当の価値をわかってから購入しているか。食材は高くて品の良いものがいいと言って高いやつばかり選んでいないか。
他にも車のローンがあったら早めに決済していきましょう。月々に固定支出があると、こちら側で富を自動で生む収入がない限りはいくら働いても意味がないんです。
働き損いってもいいくらい生活が変わらないですからね。
後は節約できるところは定期的に絞っていきましょう。スマホで毎月1万も掛かっているなら格安simへ。自分はビックローブ使っていますが、クレジットカード不要で銀行からの引き落としで支払い出来ます。
格安simがかなり節約になる。
今は素敵なプランが多いようで月に299円で使えるfreeテルとか、LINE使い放題、その他ツイッターやフェイスブックも定額で使えちゃうLINEモバイルとか出ています。
どれも似たりよったりに見えますが、キャリアスマホよりギガ数がお得で安く組めます。
iPhoneをsimフリーにしてから格安sim会社を選ぶ人もいるようで多彩に選べるんですね。
まあそこが逆に複雑化させているのでしょうが、脱キャリアすることで確実な節約になります。
ってか仮に使いづらくても月数千円の世界なので損に変わるものでもないんですね。問題なのはクレジットカード決済の会社が多いので、クレジットの審査に合格していない家庭には厳しいんですよね。
しかしこれほどの安い節約はないと思います。仮にフリーテルのsimにすれば299円でスマホネットが使えてしまうんですよ。例えば家族三人で毎月3万くらい掛かっているとする。格安simを契約したら会社によりますが、月2万円も手元に残ります。2万あったら色々使い道がうまれます。
外食いっぱいいけるし、遠くへ旅行も行けますね。しかも泊まりで。格安simを知らないは機会損失です。
バリバリ現役でスマホを弄らない方には相当お得です。
多少知識を身に付けるだけでもお金の節約はきれいさっぱり整いますから是非考えてみるといいでしょう。
夫婦で協力する。
収入が下がるということがあっても上げるって結構難しいし、はっきりいって無茶があります。
特に旦那の給料が低いからってすぐに上げて欲しい‥なんて考えは言語両断です。まず不可能です。
なんなら奥さんがパートなり正社員なりで働いて収入を増やした方が賢い選択だったりしてしまう。
生活が苦しいのに専業主婦をやる理由なんて到底ないですよね。働いてお金を得るなら一人より二人の方がいい。また旦那さんの仕事によってはこの先どうなるかわからない。そんな時のためにリスクを最小限にすることが大切だと思います。
固定費は絶対に削る。
先程も似たようなことを言っていますが、固定費が高くつくほど生活に支障をきたします。月30万稼いでいて半分以上固定費に出ていくレベルだとヤバイと思います。
食費も余分に買わなくていいなら少しずつ減らしていく。
服とかブランド中心に集めている人は要注意ですね。いっそのこと製品の原価を自分で調べたり、その商品ってどのような流通の仕組みになっているのかとか、どうやって作られているのか調べてみてもいいでしょう。
金銭感覚狂うと住宅ローンがきつい以上の負担が掛かってきます。何よりもまずは安心を求めましょう。
また、収入が程良く高い→イコール金持ちではないのでしっかり理解する必要があります。
年収1000万って高収入に見えますが、税金引かれる額も高く手取りにすると57.5万程度。田舎ならまだしも都会ならアパートが綺麗なところを優先して住んでしまうと、家賃だけで20万30万の固定費が毎月かかってくるのです。おっかないですよね。
生活は愚か、貯金でさえ出来るか出来ないか。また会社の付き添いがあれば余分にお金かかりますし、お金の使い道を厳しく管理しないと落ちるところまで落ちますからね。
また、家賃は収入の3分の1とかいいとか聞くんですが、何かあってもいいようにその金額以下で固定費を抑えるべきです。
じゃないと予定通りだったプランが一気にひっくり返りますからね。旦那の給料下がった、ボーナス無くなった、なのにマイホームのローンは毎月一定額。危険ですね。
考え方を変えよう。
だらしない思考だといつまでたっても日が変わっていきませんし、段々モチベーションを低くなっていきます。
この全日本を見渡せばローンを払っている人はそこらじゅういるのです。
なので頭を抱えず、今出来る解決方法を念入りに考えることが大切だと思っています。
車のローンも同じように支払いが滞ったらどうしよう。今のっている車が壊れたらどうしようって不安も同時に襲ってきます。
しかし何があろうと完済するって気持ちや根性があればなんとなく頑張れる気がしますよね。
副業で世帯収入を上げる。
ここんところ大手企業が副業okにしたり、佐川とかヤマト急便の働き方が変わってきています。
これから先も残業時間に煩くなり法廷により厳しくなっていくと考えられます。
ってことは今まで残業メインで稼いでいた人は収入が下がります。
そこに住宅ローンも付いていたらかなり深刻になるでしょう。ですが残業がなければ時間が浮くと思うのでその時間を副業に企てるのもいいかと思います。
ネットを使って稼ぐのは今の時代のやり方で、今後も主流になってくると思います。
ローンが払えないくらい辛い生活ならいっそのこと副業して収入を得るのも一つのマネタイズになります。
ランサーズとかクラウドワークスといった在宅ワークなら少額ですが手軽に稼げて家計の足しになると思います。収入は上げてなんぼですからね。
何処かへ相談する。
弁護士とか銀行に相談してもいいでしょう。
銀行は窓口に行きましょう。午前9時から15時までが一般的ですが、ローンプラザという個別の相談する場所だと9時から18時まで営業しているようです。
急ぎであるなら電話する方法もありますが、現地に行く方が正確な情報を話せるので銀行へ直接行くのが良いと思います。
あとはファイシャルプランナー(FP)金融知識のプロに任せれば、着実な解決方法を探してくれます。中でも家計だけでなく保険の無料相談に乗ってくれる「保険マンモス」という会社もあります。今全国展開しており創立10周年という長い実績も。
▼公式ページ
「保険マンモスの無料保険相談
」
まとめ。
今までのことをまとめるならば、
固定費を極力削って体制を立て直す。
共働きでお金の余裕を作る。
一番は節約に徹する。娯楽よりも住宅ローンが余裕で払える状況を作る。
銀行に直接相談しにいく。
弁護士に相談する。
また、銀行にて相談してから‥月々の返済額を減らしてもらったり、お金の見直しをして貰ったりなど何か解決案が決まれば、一ヶ月の支出も減るので生活の目処がたちやすくなるかもしれません。
その代わり支払い終わるまでの時期が延びますが、それまでに給料を上げたり、子供にも少し協力して貰うって手段が取れます。
最悪の場合は家を売却するしかないのですが、それだと新居で買ってたなら当然中古として売却されるので手元に借金として残ってしまいます。
そうなると家を買った意味がなくなってしまいますよね。
結局のところ、一人で抱え込むより何かしら自分で調べて誰かに相談するのがいいでしょう、折角っていうのもあるので、家を手放すという選択肢は避けたいところです。売ると結局持ち主が損しますし‥。
不安定であると思いますが、今やれることをやっていきましょう。