ドラクエ11は失敗作品なのか?システムとかキャラデザインとか。

どうもです。ドラクエ11の発売を通して様々な最新情報を全面的にプッシュし始めています。新しいキャラクターのみならず、システムの面でも結構変わっていてビックリしています。

何やらドラクエ11は失敗だとかクソゲーの臭いがプンプンするという話を聞いています。

まず今回の最新作ドラクエの何がダメかと言われているのが、キャラデザインですね。ショボいとうか、これ時間かけてまでした結果これなのかと不満があるようです。

モンスターは10の使い回しとかの情報もありますし、ですが使い回しの作品はそこらじゅうありますからね。なんとも言えない。

スキルパネル採用はあって良かった。ってなるときっと職業を使った転職システムとかダーマ神殿へわざわざいく必要もなくなりますね。

ただ、パネル方式も他のソーシャルゲームにも多数目撃されていますし、FF10とかその類いですよね。

まるで蜂の巣のように節穴というか、面白い形になっていますが、ここをもっと広げていくといいのかな。

ボリューム的にも。

そんでまたキャラの話へ戻る。11はドラクエ6のテリーみたいなイケメン野郎がわんさかいるのが確認できています。

あとおっさん枠っていうんですかね。強靭で個性的で根性が備え付けられた優秀なキャラもいる感じなので、クソゲーまではいかないでしょう。せいぜい凡ゲーか、クエストみたいなのもあるそうで、作業ゲーになるのかな。

もしかするとドラクエ9のように地図を集めて歴代ボスを倒す要素も出てくるのかな~。まあ、まずそこまでマンネリさせることはないと思うので11なりの楽しさがあるんでしょう。

主人公のキャラは特別かっこいいとかというより可愛い感じがしますね。

髪型長いので性別もあれっ、男女どっち?って判断に掛けますが、そんな一部分だけではつまらないゲームかわからない。実際に本編を遊んでからですね。さて、Amazonのレビューがどうなるかですな。

スポンサーリンク










お問い合わせ