ドラクエ11にはちいさなメダルが登場します。ある特定の場所で渡すとメダルと引き換えにアイテムを貰うことが出来ます。
【目次】
メダルの集め方について。
今回の仕様はメダルがストックされる方式になります。集めてから消費されるのではなく、累積されるといった方が正しいでしょう。
これにより袋に入っているちいさなメダルとか邪魔だったら渡せばいいので道具のスペースが空きますね。
また、消費型と違って交換のやり方を計画的にかんがえる必要がないので自分のやりたいペースでいいし、ストーリーに沿って無理矢理集める必要がなくなります。しかし、キャラクターを強化したり、本編をスムーズに進めるにはじっくり寄り道しつつ、集めながらの冒険がいいでしょう。
入手場所は大まかに世界地図の中にあります。
そして、壺まやタンスといった場所は必ずといっていいでしょう。
あるいはボスとの戦闘で入手したり、宝箱から手にいれたり。
誰に渡せばいい?
過去のシリーズではメダル王とか王女でしたが、ドラクエ11ではメダル校長に渡すことでその代わりとして枚数に応じて景品を貰うことが出来ます。
景品を貰うまでの最大数はざっと100枚を越えてくると思われます。
主な入手出来る景品、おすすめ武器防具。
今現在調査中ですが、きっとこれ登場するよなって言えるのが、きせきの剣。
メタルキングシリーズですね。盾とか鎧とか、剣とか。
回復しながら攻撃できるきせきの剣は使えそうです。
ちいさなメダルを順序よく集める方法。
現在調査中ですが、やはり効率よく集めるならば一度入った村や町へは家の中や、
あきらか地面を調べるとありそうな場所を、ピンポイントで探していくやり方がいいのかもしれません。
終わりに。
ちいさなメダルはサブイベント的なドラクエ要素の1つでありますが、やりこむなら相当な覚悟が必要でしょう。
地味に疲れますが、メダル校長から貰える報酬を考えると集める価値はありますね。
関連記事
www.yuppes.com