風来のシレンシリーズ続編、最新作はいつになったら発売するのか予想!?

ダンジョンゲームのひとつとして有名な風来のシレン。当時はトルネコのダンジョンと対角していて、どちらも面白かったのですが、トルネコも発売されないと思ったら風来の方も全く情報が無し。

一体にいつになったら新作や続編が発表されるのか待ち遠しく思います。

【目次】

これまで出てきた作品

チェーンソフトの作品

1995風来のシレン不思議なダンジョン

1996 GB 月影村の怪物

2000 鬼襲来!シレン城!

2001 GB2 砂漠の魔城

2002 外伝 女剣士アスカ見参!

2004 シレン・モンスターズ ネットサル

2008 からくり屋敷の眠り姫3

2010 神の眼と悪魔のヘソ4

フォーチュンタワーと運命のダイス5

きっかけは1995ねんから始まり現在に至ります。GBの画質は当時の古株を思い出します。DSに派生されても作りは殆ど変わらず一貫性を通していますね。

最後の発売は2010年のフォーチュンタワーで止まっています。こうして見比べてみると最初は数年毎、近くて一年後とかに新作が登場しています。

自分が初めて参入したのは粗い時のGBハード。あの頃はドラクエやFFがフィーバータイムでゲーム業界の革命の時代だったと思います。

ソフトの単価が無駄に高くて1つ買うのに親へなんとか欲しいから買ってください!とおねだりした記憶があります。

ここんとこビックリしたのが外伝の女剣士アスカがプレミア価格になっていること。確かpcとドリームキャストで出ていたと思うのですが‥。

さすがと言いますか、生産終了で数も少ないんでしょう。値段が2万ごえしています。はっきりいって高すぎて遊べないレベル。

ここまで値上がりするって相当人気あるんでしょうか。市場価値の感覚が麻痺してしまいそうです。

今後新作が出る見込みあるのか?

現在の近い話ですと、2015年にpsvitaでシレン5が移植リメイク的なポジションで出ています。

そのあとは全く話に出てこなく風来シリーズは終わってしまうのかと考えてしまうほど。

しかし、ポケモンとか世界樹の迷宮のゲームの方で新しいのが次々出ているのがわかるので、もしかしたら、まだまだ展開されるのではと予想。

出さない理由として、売り上げに直結するなにかがないと販売しないとか。

スマホアプリの方が盛り上がっていますのでどうしてもゲームユーザはそちらに飛び移ります。しかもスマホの方は勢いが止まらないのでそっちの方へブレイクさせた方が自然と儲かる。

ポケモンのように手を加えた新作を出せば簡単に売れるよ!とわかっているなら未だしも、風来のシレンは一般受けしておらず、一部のファンとかに人気なのだと思います。

実際周囲の方々にゲームの話をしても不思議のダンジョンの内容とか全く知らないし、映画のようなストーリー性もなく、坦々と遊ぶ感じ。

このゲームって一体何が魅力なのと質問返しされちゃうんですよねきっと。

めっちゃハマったゲームだからこそ出してほしい。

シレンの魅力はただ、ダンジョンにもぐって終わりではないんですね。

階段を降りたり登ったりする毎にモンスターの強さだとか、落ちているアイテムの変化だったり様々な出来事があるんですね。

強化できる装備を手に入れた時なんかは思わずガッツポーズして「よっしゃ!武器が強くなるぞ!」とほんとちょっぴりですが嬉しくなります。

何より苦労してダンジョンをクリアしたとき。あの場面がすっきりするんですね。マムルとか凄く昔のようでドラクエでいうスライムみたいな部類。

なんていうんですかね。潜る喜びと最強武器を作成したときとか、武器に付加させた時とか、強くなった感じがします。

トラウマなところと言えば探索中のHP切れでしょう。折角何日もかけて集めた武器や防具、指輪など、レアリティー高めの装備品がなくなることの空しさ。

ある意味悔しいです。大変な想いをして攻略したのにまた一からのやり直し。涙が出てきます。セーブデーターが勝手に消去されたときのあの同じ気持ちが‥。

この作品には思い出がぎっしりつまっています。ハードな作業ゲーと言われてもいいくらい難易度は壮絶に高い。一回でも倒れたら初期化したのとまるで同じで、やる気がなくなってきます。

それでもハマっていたのは、ゲームのシステムが楽しかったから。

やりこみ要素が最初からあるというか、レベルをあげても外でれば元に戻ります。確かチョコボのダンジョンレベル下がらなかったんですよね。まあいいか。

シレンを絶賛しようと思えば思うほど何を伝えればいいのかわからなくなる。要一度遊んでみてほしいと言うべきか、動画でも観て参考にしてって所ですかね。

Nintendo switchに出してくるか?

そう、どう繋がってくるのか全く予測出来ませんが、Nintendo switchで何かしら出してくる気もします。

今止まっているのがDSですね。3DSでは新作出ませんでしたが、psvitaで出ました。

ってことは何かしらのアクションが今後も動いてくると思っていい。次はシレン6な可能性に着目していきたいです。

今後変えてきてほしい要素といったら、階層の数ですかね。

ヤンガスの不思議なダンジョンみたいに999階にしてほしい。

あれだけ作るには容量とかボリュームの面でも大変かと思いますが、100階をクリアしていた僕にとってはチャレンジです。

100階では物足りないって人がきっといる。ですが、だるくなったり到達するのに1週間以上掛かってしまうとかあり得そう。

話を切り替えますが、switchだとどうなるんでしょう。グラフィックの向上は確実で、システムは変わるのか。また、真上からみる視野でなくペルソナのような主人公の正面からみるグラフィックになるとか。販売価格も高そう。6000円とかでしょうか。

あと気になるとこといったら、操作性もカメラーワークや倍速で動けるか。動きが快適なほど時間を無駄なく遊ぶことが出来ちゃう。

合成アイテムも出てくるんですかね。いっそのこと鍛冶屋で武器の強化を素早くできる仕様したっていい。

そうすれば苦労が水の泡なんてショックな出来事も減ってくるはずだと思うのです。まあ厳しいか。

まとめ。

シレンの次回作品には期待しています。5がかなり楽しめるし、面白いアイデアが沢山ありました。6はどう来るかなー。やっぱ999階にして更なるやりこみゲーか。

 

スポンサーリンク










お問い合わせ