さあさあ、新作のモンハンが登場する予定になっています。公式サイトではモンハンのオープンワールド型アクションとして話が続いているそうですが‥。果たして今回のゲームはどう変わっていくんでしょうか。
【目次】
モンハンといったら?
ご飯食べながらネットニュースを覗いたら、あれっモンハンが変わる?まさかのまさかって思いましたが、いやーいまだにビックリしています。
さて、これまでのモンハンシリーズって狩りがメインでした。
クエストを受けてフィールドに向かい、お肉を入手してりキノコを納品してクエスト終わりにポイントを貰い‥。ってな感じで自然の奥行きを行き来しつつ、好きなアクションを好きなだけ繰り出す。
ゲームの世界は限りなく現実逃避とされますが、あんなに夢中になるアクションゲーはなかなかありません。ナンバリングタイトルを追う毎に進化を遂げています。
ポケモンならぬモンハン。武器や防具のモーションも変化し、これまでにない陣取り方法とか、はめ技とか、大人から子供まで幅広く伝わるとは思っていませんでした。
せいぜい大人向けの作品と思い込んでいましたし、何年もこのゲームに集中するとは考えていませんでしたもう10周年になりますので、ここんところが本場です。CAPCOMが更に強気な姿勢で面白い作品を排出していきます。
モンハンワールドとはどんなゲームになるのか?
既にプロモーション動画が上がっていますが、画質が向上され、環境に流されない状況へと進化しているようです。
ロード時間の変化。過去よりフィールドの大きさがグレードアップして広い場所での狩りにまでなっています。拡張パックのような。
リアルタイムに物事が行えるそうです。歩いたり立ち止まったり、回復をその場で使用して、道具を使っているときの一時停止のような動きとは異なっています。
まさにサバイバルといっていいんじゃないですかね。エリア移動の戦略がなくなってモンスターを避けながら作戦を練って戦うというか。
一応エリア移動のロード時間は設けるようですが‥短縮されているに違いありません。
また、新しくロープを使ったりして移動時のトリッキーな動きとか、素早く動いたりして相手モンスターより一歩早めの戦略が取れると言いますか。
そして、ダメージを与えると数字となって画面に出てくるようです。HPを数値で判断できるということでしょうか。
その他わかっていることは、クエストがはじめからでなく、開始直後でもそのクエストに参入が可能。
モンスターも変わってくる。
モンスターの看板モンスターも恐らく新規でくるでしょう。今まではリオレウス、ティガレックス、ナルガクルガ、ブラキといった感じで予感として竜関係のモンスターが来ると思うんですけどね。
どう出てくるか不透明ですが、確実に言えるのが、これまでのモンハンから一気にグレードアップすると思います。
出現モンスターはプロモーション見た感じだと、リオレウスやリオレイアは100%登場すると思っています。
というか全シリーズリストラが一切無かったのでほぼ確定。そんでディノパルドのような首長なやつも発見しました。
前回同様飛び乗り攻撃は同じようになると思います。
ほんと長年待っていました。いつもは鈍さとか一部の動作がもっさりしていて中にはイライラする場面もある。
それを極度に改変させたのが今回のモンハンワールドではないでしょうか。
どんな機種から登場するのか。
今現状ではps4、Xbox1pcのみ対応。もしかするとNintendo switchとかものすごくあり得そうですが、switchでは出さない話になっています。
今後はわかりませんが‥。
大型でくるってことはガチのモンハンで突入でしょう。売り上げを増やすにはもう世界で戦うしかない。
個人的にはswitchの携帯機に出してほしいですね。寝ながらや、外出して外で美味しい空気を吸いながらプレイしたいです。
ん、まてよ。野外なら場所に気を付けないと周囲から痛い人と思われそう。学生の立場からすればswitchバージョンを願う人が多くいそう。
発売は2018年を予定しているそうです。今2017なので約1年位。それか、開発延期でもうちょい遅くなるか。
ネットが普及している昨今は、グローバル化するのが当たり前の時代。
オープルワールドって聞くとやり込み要素多彩なイメージしか思い浮かびませんな。
武器倍率がわかる?
ずっと前にはモンスターに攻撃してもどのくらいのモーション値で何ダメージ食らっているのがわからなく、捕獲のタイミングを逃したりしていました。
んで、このダメージの数字が出れば、どの動作で何回攻撃したら弱るのかが、具体的に当てはめやすいと思っています。まだ開発段階ですので、発売日通りになるのかさえわかりません。
ちょいぐだぐだになってしまいましたが、今回の何がすごいのか。
それは全世界で配信され、各国々の方とコミュニケーション取りながら狩りを進められます。
この国全部ですから、売り上げの規模がでかくなりそうだし、CAPCOMの株も上がるのではないですかね。
期待するばかりでしかない。
まずクソゲー扱いにはならないでしょう。ハンターランクの解放もありつつ、課金システムもついでに取り込んでくる。
もしかしたら、フロンティアが運営終了してしまうのでは?と思いがちですが、そもそも定期的なアップデートをしているので簡単にはい!終わり!な空気になるのはおかしい。
モンハンよ。歴史を変えていけ。ターゲットは海外勢か。
合わせて読みたい!
www.yuppes.com