ここ最近の話になっているんですが‥
2017年のテイルズ人気投票が終了しました。
なんとテイルズフェスティバルが始まってから早10回目に行き来しているんですね。知らなかった。テイルズの歴史は実際は思っていたより古いはずなのに新規のキャラクターから過去キャラまで幅広く目立ちますよね。なんだか不思議な気持ちです。テイルズファンとして、あるいはテイルズマニアとしてここまで長く続いているナンバリングタイトルにいつしがたも感動を覚えるばかりです。
【目次】
- 2017年の総合人気ランキングの結果について。
- キャラクターランキングの考察について
- 個人的に好きなキャラクターが一致している
- マスコットキャラクターランキングも面白かった。
- 敵、ボスキャラクターランキングも熱かった。
- 最後に。
2017年の総合人気ランキングの結果について。
1位ミクリオ
2位ルドガー
3位ルーク
4アスベル
5位アイゼン
6位スレイ
7位ベルベット
8位ジュード
9位ゼロス
10位ジューダス
ちなみにリオンやルークは既に殿堂入りしているのでこの場に出る枠ではないようです。要するにシークレットゾーンにいる訳ですね。すごいな。偉大なる存在といって良いでしょう。
キャラクターランキングの考察について
今回のランキングについての感想や一言を。まず、新作テイルズキャラの露出が結構ありますね。
ベルセリアの主人公とか、ゼスティリアの主人公とか。新作で登場する分には知名度が一気に高まりますので勢いあっての投票ですかね。
新規ファンの参入も多少ながらありそうです。
一番気になったのが、一位のミクリオ!?おう!そうきたか。
こりゃもう全体的の流れを予想しても男性の投票より、一部の女性ファンが入り交じっているように思えます。なんていうの。
腐女子が相当底から支えているのが目に見えてわかるというか‥。
もはやテイルズは男限定の遊ぶRPGではない。単調にありながらも感受性に道溢れたストーリー。定番なんだけどちょっぴり癖をつけたバトルスタイルの変化。
シリーズごとに毎度弄っているので飽きさせなき工夫がありますね。2017はゼスティリアの反響が大きかったのですがその辺りベルセリアのクオリティーでなんなく挽回。
システムの良さやFPSのようなやりこみ要素を増し増ししているゲームとは違いテイルズはファンからの重みや熱いフレーズがぎっしり詰まっているのだとこの目でわかりました。
個人的に好きなキャラクターが一致している
総合部門なのであれですが、ルークは必ず上位に入ると予測していました。髪の毛の長いチャラ男ですが、こんなちぐはぐしたテイルズも面白いよなって感覚で。
ゼロスが9位にいるのは‥声優さん目当てだよな!?そうだよな!?っていつになってもつっこみを入れられずにいます。
ロイドが今一低かった。11位。こんなものですかね。コレットが更に低かったのでなんとか挽回してほしかったのもあります。
サイド枠でいうならエミルが以外と上位にいて驚きました。
シンフォニアの新作的な作品でしたがイケメンだし、個人的にはかっこいいキャラクターですね。表と裏の顔があるところが特に。
マスコットキャラクターランキングも面白かった。
1位がラピードでしたね。意外にもこいつがくるのかーって事前予測出来ませんでした。
3位にミュウか。
アビスに登場していますが、弱々しい感じが、逆に珍しげで遊んだあとも記憶に残りやすかったですね。こやつは動物?っていうより完全マスコットですよね。
敵、ボスキャラクターランキングも熱かった。
1位はアッシュ。まあきて当然でしょう。顔ファンもいますし、あの熱情ある性格が強すぎて敵というよりずっと味方にいて欲しかったのがあります。設定変えてほしいな~なんて。
2位にバルバトス。デスティニー2で有名ですが1位でも良いほどのしつこさ。
そしてずる賢さといいこちらプレイヤーからしたらお節介なボスですよね。テイルズといったらバルバトスの怪しからん言葉が頭に焼き付いていて離れません。
合わせて読みたい!
www.yuppes.com
最後に。
今回の2017年のテイルズキャラクターランキングも一部予想外な展開もありましたが、ありきたり過ぎず、おお!ってなる結果が多かったですね。2018年もどうなるのか‥今後がまた楽しみになってきます。
合わせて読みたい!
www.yuppes.com
www.yuppes.com
www.yuppes.com