どうもー。西松屋ではよく買い物へいくんですが、そこに売られているベビーカーの評判って果たしてどうなのかちょっと調べてみようと思います。
西松屋って安いの?
人知れず疑問に思うことです。
ベビーカーにもいくつかの種類がありますが‥お店で見たのはプーさんとか、水玉模様のもの。
黒色でシンプル素材てんこ盛りな商品とかざっと見結構あるものですね。
そして、値段の方ですが、定期的に西松屋へいっても大して安くない場合が多かったです。最低でもバーゲンセールのような安さはありませんね。
それでも、季節のギリギリを狙っていくと安くなっていることがあります。三月の終わりとか、夏の終わりごろとか。
恐らくですが新商品を仕入れるための在庫処分がある頃。
その頃合いを狙うと値段が下がっていることがありました。
1000円とか2000円とか。西松屋は他の商品もそうですが半額プライスはほぼないですね。
そこら辺は高いと考える人もいるような気がします。Amazonと楽天で購入したほうがお得に買えると思ったり。
ユーザーの声
西松屋のベビーカー…やっす!!( °_° )
— 💜ルミ子❤ (@RUMITY_WHITE) 2017年4月27日
ベビーカーはコスパ最優先で西松屋のデヨーネレジェにしました!二万円という値段で普通に使う分には問題ないのですが、対面向きの操作が若干ストレスです😅
— おべんざ (@ikuji_benza) 2017年6月6日
2万円でしかもコスパ最高だっていう意見もあります。そして、普通に安い!と考える方もいるようです。
ベビーカーも調べれば調べるほど機能面の作りや大きさとかデザインとかどれを選べばいいのか混乱してしまいますよね。
仮にすぐ使いたいのであれば、西松屋のような直店舗、時間が掛かってもいいのなら、Amazonとかの通販サイトが案外安かったりします。
ちなみに西松屋はベビーカーの重さもしっかり記載されていて実際に重さを確かめてから購入出来るとイメージすると‥直店舗もありなのかなーって思います。
まとめ。
今回は西松屋のベビーカーの評価を調べれてみましたが、賛否はあると思います。しかしすぐ壊れたとか不良品だったって話がないことから、日常生活で使うには全然問題ないということでしょう。以上で終わります。
合わせて読みたい
www.yuppes.com
www.yuppes.com