ニュースで見ましたが、現在ドラゴンエイジの新規作品を開発中との話があります。このゲームTSUTAYAで度々見かけました。
PS3時代の頃だったかな。テイルズのRPGを求めてゲームのお店いったついでに発掘したのがこのドラゴンエイジってやつ。
オブリビオンのようなオープンワールドをイメージさせたとかっていう物だったのですが裏面みるとなんだか大人っぼいし、洋ゲー気分になっちゃいそうだなと避けていました。
ドラゴンエイジとはどんなゲーム?
2014年にPS3、PS4.Xboxむけに発売されたゲームです。
主に洋風に作られたロールプレイングってやつですね。PS3とかにはオープンワールド系のソフトがあるせいか、ドラゴンエイジもオープンワールドに間違われやすいのも1つの特徴。
パッケージを見ると尚更オープンワールドにしかみえないんですよ。
そしてこのゲームはストーリーが濃紺で、文字量が多いです。一瞬小説の路線にいっちゃうのかよと、戸惑う程です。
クエストもついています。サブクエストもあり、FFのようなクラス、ジョブみたいなのもあります。戦士とかその他諸々。
って感じでよくあるゲームになりますが、洋ゲーは大人っぽくて好きです。
現段階は開発ですが、ボリュームあるところに更なるクオリティーを高めてくると予想しています。
二周目の周回プレイがあっても、RPGとしてのジャンルはそのままだと思っています。
ムービーゲーにしちゃうと容量の関係で内容不足になりそう。なので他のところでシステムを増やして欲しいですね。
ドラゴンエイジ:インクイジション デラックス エディション (限定版) (ダウンロードコード(スカイホールドの王座、赤角のハラ、沼のユニコーン、審問会の炎)、デジタルサウンドトラック、ボーナスデジタルコンテンツ 同梱) – PS4
posted with カエレバ
エレクトロニック・アーツ 2014-11-27