ロードモバイルというゲームアプリ。リアルタイムストラテジーの要素をふんだんに乗り込んであり、相手の領地を妨害したり敵を倒していくゲーム。
詳しくはこれから奥深く説明していきたいと思います。
【目次】
主なストーリー
ストーリーはあってないようなものです。
メインはストーリーというより、MMORPGを主戦にした戦争ゲームといってもいいでしょう。
また絵柄が洋風なので洋ゲーに近いと思います。
詳しいゲーム内容。
目的は相手の領地を倒しつつ、自身がレベルアップしていくこと。
領地を増やし、そこでもレベルを上げたり、ヒーローとなるユニットの育成をしていく。
勿論このヒーローというのは自分の仲間、援護みたいなもので、しっかり育成していくことで、強くなり、対戦にも勝ちやすくなる。
とまあとりあえずやることは兵士を訓練させて強化させる。
また建物を増やして拡張を量っていく。
仲間と協力して倒し、クリアしていく。
このゲームは一人で遊ぶには結構な難易度になると思うのでギルドには極力加入した方がいいです。良い部分が多いので。
そしてミッションをしたりしてお金を増やしたり報酬を受け取ったりしていく。
ってな感じでロードモバイルはまず何をすればいいかというより、やることが膨大すぎで頭がパンクしてしまいそうですよね。それほどやりこみ要素が強いアプリなんですよね。
他のクエストだけとか、ワンパターンで終わるゲームとは違ってこと細かく仕組みが広いです。必ずやらなくてはいかないことはなく、自由度合いもめっちゃ高い。
画面が三国志のような、シミュレーションのような‥どちらも雰囲気がありますよね。
難しそうにみえますが、カードゲーム並みに楽しめると思います。逆に伝えるなら、複雑過ぎてやる内容が多いといっていい。
兵士とかモンスターとかレベル概念がありますし、バトルスキル、ヒーロースキルというものもあり、バトル中にうまく使うことで戦闘が快適になったりします。
ちょいとゲームシステムは理解するのに時間が掛かると思いますが、無課金ゲーでここまで作れれば完璧だと思います。完成度高いと思いますし、実に凝っていますね。
ツイッターユーザーの声。
ロードモバイル超面白えじゃん
— kazupan@✠ゆるふわ勢✠ (@auxilium_K) 2017年2月23日
面白いって意見があります。しかし、中には動作が重かったり、画面が見えづらいって話もありますね。
総評。
とりあえず忙しく遊ぶためのコンテンツがたっぷり詰まっているアプリですが、レベルをあげる楽しみや、施設を作って俺つえー的なゲームをしたい人向けでしょう。
なんせ細かいことだらけで、このタイプのジャンルが嫌いな人はスルーしてしまう可能性も。
世界で配信され今では1700万ダウンロードを突破しているといわれるロードモバイル。ハマるかどうかは一回プレイしてみてからわかるのかも知れません。以上。評価をまとめてみました。
参照公式アプリ
→ロードモバイルAndroid版