アクリルたわしがかなり便利なのをご存じですか!?今回はアクリルたわしについてまとめていきます。
アクリルたわしとは?
あんまり知らない人もいるようですが、主に食器などの家庭用の掃除用品として使われています。食器洗いに限らずお風呂にも使うことができます。普通のたわしとは違い、毛糸を手作りで編んだ物が使われたりします。また楽天やAmazonといった大手通販サイトにも売られています。
しかもめっちゃお洒落でデザインがとってもきれいです。
花柄とかハート型、木の葉型とか、なんでも、肉球たわしもあるようです。かわいすぎる。
肉球エコたわしも絶賛販売中で御座います。https://t.co/muJynDbXMe#ミンネ #ハンドメイド #minne #ミンネで販売中 #編み物 #アクリルたわし #カラフル pic.twitter.com/pUUIbGONiu
— emistore (@emistore116) 2017年5月10日
たわしのイメージって古くさい感じがしますが、これじゃもはやアート。芸術の世界ですね。素晴らしい。
そんなアクリルたわしがお風呂でも活躍。
お風呂でも使いやすいそうです。過度な汚れには微妙ですが、ちょっとした浅い汚れ、水とアクリルたわしはかなり相性良くて、通水性にしっかり染まります。
なので水絡みが良くて水だけでも多少の汚れなら落とせるようです。カビも一緒に落とせるようなので、これ一つで万能に働きますね。
そんで毛糸素材だからお風呂の回りも傷が付きづらいのと、水を大量に使わずに住むので水道代の節約にもなるとか。
こびりつきの汚れごなければアクリルたわしで十分だと思います。必要なところは洗剤を使ってあげればいいでしょう。
ディズニーのたわしも不思議と気になる。
アクリルたわしは100Yenショップにも売られているそうなので、時間ある方は是非調べてみてください。
たわしとかもうインテリアに生まれ変わっている時代なんですね。時代遅れな自分‥。