どうも。最近マキシマムザホルモンの曲をゲットして車内で聴いているんですが、なんせやばい。このテンションはどこから運ばれてくるのか‥。といった感じでめちゃくちゃいいアーティースト発見です。そこで今回は個人的におすすめの曲を紹介していきたいと思いますのでご覧あれ。
ぶっ生きかえす!
初っぱなからの激しいデスボイスが激しく包み込みます。そっからの女性コーラスの響きあるサウンド感。声が美しくて思わす寝にいってしまうような素晴らしい質。
サビの部分が特に好きなんですが‥。駆け抜けるロック感が痺れます。車で走りながら一緒にテンポよく口ずさんでしまう。ちょいとドン引きですやん僕。
とにかくさ、出だしが大事だよね。マキシマム知らない人には理解しがたいかもですが、若干遊びがきいていていい。
曲のなかでは割かし落ち着いている方。
絶望ビリー
最初の流れは遅くて後から徐々に速いスピードえと歌われていきます。
これデスノートのエンディングテーマだったんですね。ビックリです。
知らなかったわ!とかいいつつ、こちらもデスボイスが絶妙に運びよんでくる。ザビが熱い!ダークなメロディーで途中から女性の綺麗な声も流れてくる。まんまデスノートを基調としていまして、まさにデスノート目的で作られたような曲ですね。ええ、実際は意識されて作られたって話ですよ。
ポリスマンベンツ
なんか高級感ありますよね。ポリスマンにベンツって響きがやばい。この曲名からして逃げないといけない雰囲気を出していてビビりました。序盤は相変わらずのデス声で平凡に進んでいく。
こちらもサビ中心に回れば最高にいい曲です。ノリノリになれちゃいまして、洋楽っぽさも出ています。大音量できくとうるさいです。
シミ
どうやらプロ野球にて使われていたらしいです。過去形で。
こちらもすごくいい曲。まるでマキシマムザホルホンから離れているような素晴らしい出来映えです。しかし歌詞の意味合いを感じとるならば、結構おっかない気もします。
うん。マジで緊張感もありますし、油断すると闇の異次元の世界へいっちゃいそうなガチダークです。
ベターな目線で言えば、程よいかっこよさ。というかマキシマムザホルモンほぼ全てがイケメンボイスですよね。
恋のメガラバ
カラオケでマキシマムザホルモンっていったら大概が選曲されるお洒落で尚且つ盛り上がる曲。この曲の良いところは他の人も巻き添えできるほどの破壊力。歌いやすいし、何を喋っているのかわかりやすい。だとしても何も熟知していない人には意味不明な行動しにかみえないか。
ひたすらメガラバ!って歌えるところもマイナーさを感じません。もう定番ソングですね。
F
いやーこいつはドラゴンボールで使われていますね。ベジータとかクリリンとかより主役がフリーザでした。
思わず大回転しそうな勢いで、激しい曲。ドラゴンボールに復活のFってなんだ?えっ、マキシマムザホルモンが歌っているの?という順番で知りました。まあテンポがいいし、疾走らしくて実に爽やかです。
爪爪爪
ひたすらメインパートが激しかった。ギターやベースとかタイミングがバッチリで、歌いかたとか音程があまりにもセンス良すぎた。
マキシマムザホルモンの本気が試された瞬間ですね後味が悪くない。聴き終わったあとの気持ちよい達成率。それに限らず何回も自然と聴いてしまう不思議な部分とか、この曲に惚れてしまったんでしょう。男らしくて恋愛とかバラードを一切かきけしてしまう魔力たっぷりの名曲です。
まさに完璧に作られていますね。かっこよすぎてひっくり返りました。まだまだ日本のメタルコアは実在するなと。
マキシマムザホルモンで一番かっこいい曲。
ひとまずは上記にあげたものを紹介していますが、やっぱ爪爪爪がとんでもなく上のランクに位置すると思っています。
pvとの相性もマッチしていて、思いきって爆音で聴きたくなるくらい。一つだけでなく全てが良曲なんですよね。
こんなときにマキシマムザホルモンを聴きたい!
車の運転中に。絶対にテンションあがります。しんみりした曲から一気にブーストさせてくれるのがマキシマムザホルモンの良さ。切り替えが速いんですよ。
通勤中に。電車の中とか音が漏れない範囲できくと朝からスッキリします。ストレス解消ってよりは、身体の疲れが取れちゃうっていうか‥。
一日がうまくいかなかったとき。もう疲れちゃった。人生たのしくなくなっちゃったって時に是非聴いて欲しいです。刺激がいい。世界観が絶大で今まで感じたことのないドクドクした感じとぶっとびすぎた歌詞の中身ですかね。
限定パーカーも登場しているらしいですが思わず着たくなってしまうデザイン質。
まとめ[PR]
今回はマキシマムザホルモンのおすすめ曲を選んでいきました。他にも多くのアーティストの音楽を楽しみたい方は【LINE MUSIC】といった定額音楽サービスがあれば最高に利用しやすい。2400万曲以上あるのも魅力の1つ。これから先新しい機能も出てくるであろうものなので期待出来ますね!リスナーや音楽マニアにはたまらないサービス。