コンサルが怖いと感じでいた僕が山梨で実際に受けてきた感想を伝える!

コンサルタントのイメージって偉そうとか、怪しいとか、本当にためになる内容を教えてくれるのかって話ですが‥、こんな私も人生で初のコンサルを受けてきましたので感想を伝えていきたいと思います。

開催地は山梨県になります。なぜここにしたという明確な理由はありませんが、そこはおいといてください。

コンサルの内容は主に物販関係ですね。濁らせていいますが、商品をうるには絶対書かせないスキルとなっている内容ですね。

前から嘘だろ!って他人任せに口走っていましたが、今後も活かせるものだし、もしかしたら一生つかえる価値のある内容だと思い今回の件を踏んでいったのです。

当たり前な話、ただで教えてもらうのではありません。大学の勉強代のようにしっかり払いつつその技術やテクニックを伝授。というか教えて貰います。

ほぼ、一日ですね。長い時間ですが、ミッチリ教えてもらいました。

とにかく金額以上中身のある話でした。自分もその分野は何年も前から挑戦しているし、まあまあ知識を身に付けていたんで、応用がききます、むしろ、なんで早く教えてもらわなかったんだろう。

ビジネスでも他でもそうですが、独学だけだとどうしても限界が乗り掛かります。そしていつから頭打ちにたります。

その解決策に導いてくれるひとつがコンサルだと思うんですよね。

まあ逆にコンサルって溢れるほどありますし、自分で名乗ればなれてしまうものなので特別資格とかないですよね。

だから本当にこの方でいいのか見極めがつかなくなります。

実績があるから自分も同じような人間になれるかもいえばそうでもなくて。

だからって無知なまま引き下がりたくないですよね。そんな気持ちの方が今回上回っていたのと、実際に行動へ写さないといつになっても変わらないなと考え抜いたのです。

結果としては十分過ぎるくらい満足な内容でした。寧ろこの状態で大丈夫なの?って言える程です。

スポンサーリンク










お問い合わせ