初めてYouTube動画をアップロードしてからの結果。ブログと比べて労力はあるのか

僕が新しくやりはじめた時期は2015年。YouTuberが活性化されていた時期でかなり盛り上がっていたのを記憶しています。それにつられてじゃあ僕もやってみよう!とにかく始めてみないことには意味がないと思いすぐ様はじめてみました。

やり方はすごく簡単。

まずはアカウントを自分でつくります。チャンネル名を記入して自分のアドレスさえあれば即座にYouTubeへアップロード可能です。そこに広告の収益化をはかりたいならアドセンスとの協力が必要になります。

動画をアップロードするのもスマホがあれば十分です。僕はスマホで全て完了してしまいましたね。使っているのはGALAXYシリーズのものです。つい前に発熱とかで話題になったあれですが、機種をしっかり前もって選んでおけば大丈夫です。

そんでスマホで動画をとってから編集しなくてはならない?と思いますが、しなくても載せられます。クオリティーの考え方ですね。まだ初心者だったのでいいかなと思い、そのままの状態で。

動画のジャンルと結果。

まずはどのジャンルがいいのかわからなかったので自分の好きな分野でいくことにしました。真っ先に上げたのが3DSのスマブラ動画ですね。キャラクターのテクニックとかを自分オリジナルで開設してみました。しかしYouTubeの収益化には制限が掛かっていてただ、投稿するだけで終わり。ゲームは規約が厳しいんですね。現在あげていい動画はマイクラや、FF15、Nintendoの一部ソフトのみ。それ以外もいくつかあるようですが、ゲームだと楽しむ為というより、やらされてる感が強いですね。

次はツムツムのゲームですね。野獣を使った動画をやってみましたが続かず断念。

そして次はペットの動画作成ですね。我はハムスターを飼っておりまして、成長記録てきな意味で作ってみました。が、しかし、ネタが思い付かず徐々に飽きてしまい‥こっちは1つしか作っていません。しかも1分程の薄い内容です。何を伝えたいのかハッキリしてないうやむやな状態。

二年間の間に作成した動画は全部で5つ。投稿したては再生回数が伸びませんが、時間の経過と共に少しずつ増えていく流れです。

濁らせるようにいいますが‥現実は2桁。全くお金になりません。超絶ファック!ショックというよりYouTuberのすごさを痛感します。

ブログと比べてどっちが大変?

とはいえどう転んでもYouTube収益化をやらない理由がないんですよ。初期投資いらないし、動画挙げればいいだけだし。会社を作るとなれば資金が必要になります。そう考えればすごいことですよね。

ブログと比べるとどうなのって話ですが、ブログもほぼ、無料で作れるんでコスパは悪くない。しかし書くしか道がないのです。書くだけの力に労力が発生するので、非常に疲れます。その点YouTubeはネタさえ思い浮かべば簡単に作れる気がするのです。まあどっちも大変でしょうが、YouTubeで結果を出すのは容易でないこと。

これからも作ります。面白いものを。

YouTubeもかずをこなしていけばきっと報われると信じて‥取り組んでいくしかないですね。

このまま同じことを繰り返しても変わらないと思うので、なにかしら策を考えていきたいと思います。

スポンサーリンク










お問い合わせ