モンハンダブルクロスのプレイ日記です。
今日はディノバルドへ行ってきました。
大剣で戦ってきましたが‥普通に強い。強すぎるよおー。最初は倒せないと焦りを覚えましたが何回か行くと慣れてきそう。
かっこいい。んでもってつええ!
胴体が長いです。the恐竜の博物館って感じ。展示されていても可笑しくないような‥まさにそんな迫力を感じます。デジモンでいうグレイモンとかメタルグレイモンをベースにしたような‥いやほんと似ていますよ。
今回の戦地は沼地ですね。捕獲クエストだと場所が火山になるんですが、沼地の方が安全かも。マップ移動も極力少ないしクーラードリンクのアイテムが不要になります。
ディノバルドの攻撃パターンは主に尻尾がメイン。長い尻尾の周辺には炎が浮きだっています。さわるだけでも一気に火傷しそうな‥そんな怖さがあります。さいわいリオレイアのような毒攻撃は持っていないので安心ですね。
状態異常の攻撃はないんですが、攻撃のパターンが怪しい。モーションもわかる技と全く予測が出来ない動作もあります。
まずはこちらに近づいてきてと噛みつき技。まあ、こっち走っているなと気づいた所でサイドに振っていけばなんとか、かわせます。緊急回避はいらないです。
そして尻尾の回転タックル。通称なぎはらいですが、これは避けずらい。攻撃判定の範囲内に入っていると絶対当たってしまいます。なので、予備動作が少しでも感知できた所で直ぐ様離れます。技後は隙ができるんで、数回は攻撃出来るでしょう。
ブレス系も厄介かなと思いましたが、それほど気にする必要はなかったです。非常にわかりやすいし、簡単に避けられます。正面にいなければ大丈夫なのでなんとかぶれずに戦えそうです。
にしても大きいモンスターだな。ハンターが小さく見えるためか、ディノバルドの脚に埋もれそう。
尻尾攻撃が危険。
やっぱ尻尾の攻撃が驚異ですね。怒るとスピードが増してきて動きがテクニカルになります。純正でこんなだから、二つ名とかもはやチートでしょう。
こちらの攻撃が一歩遅れるとディノも見切っているのか逃げていく。
出会ったときと怒り状態の咆哮はいらない子でした。こいつに耳栓はなくてもいいかな。
脚をひたすら狙っていくと転けます。そんときに追撃しやすいので、更にダメージを稼いでいく。
唯一嫌いな攻撃は一旦動きが止まって尻尾に溜めてからの回転アタックですね。
広範囲に及ぶ技なので、正直うざったさはあります。しかし避けては通れぬ道なのでどうにかして倒さなくてはならない。
エリアルを使っていますが、太刀や双剣にブシドースタイルが扱いやすそう。やっぱブシドーが最強なのか‥。!?