ウチカフェのLAWSONアイスです。カッサータの食べての感想をざっくりデビューしていきます。
パッケージはこんなかんじ。ドライフルーツ、ナッツやチーズがふんだんに使われています。
この組み合わせは実に広大というか、栄養素がたっぷり含まれているような気がしてきますよね。
使われている材料
裏面はこんなようになっています。
乳製品
糖類
グランベリー
ピスタチオ
アーモンド
レモン果実
ゼラチン
乳化剤
安定剤
など、結構色々入っていて他のアイスにはないレパートリーになっています。個人的に気になったのはクランベリー、とかピスタチオ。ナッツの一種で聞き覚えがあるといえば、そうかもしれない。ですがピスタチオってなかなか食べる機会がないもので‥丁度いい素材が現れましたね。
カッサータアイスの評価
なかを開けるとこのような感じ。白いですね。というか、その中に粒々のものがいくつか入っている模様。ナッツなどの木の実類でしょうか。まるでスーパーフードのような栄養たっぷりとれそうな具材がバッチリ見えます。
この一杯がとても美味しく食べれる。デカイ大粒のレーズンみたいなのも確認。味わいさわやか。とってもクリーンできれいにいける。
わずかながらチーズケーキのような鋭い感触。もわっとしているというか、さっぱりしています。んでもって5割り型甘い。あんこのような甘味ではなく、バニラの味がしっかり包んでくれてます。
いいわこれ。なんせ、アイスとドライフルーツの相性は抜群に良いと感じている私です。ドライフルーツ単品だとつまらない。じゃあ何かとミックスすればいいやん!と思い浮かぶのがアイスなんでしょうね。
会社は丸永製菓です。他にも違うアイス商品を出しているメーカーさんですね。
美味しい食べ方。
今回はLAWSONにて購入と共に貰った木のスプーンです。アイスをすくう力が全然いらなかったので、このスプーンのみで美味しくいただきました。
また、時間と一緒に溶けていくスピードも速いです。食べる直前は冷えていてうまいんですが、溶け始めると食感も少しずつ変化していくのがこの目で確認できました。なんで、なるべく購入後にすぐ食べることをおすすめします。
まんまチーズケーキをアイスで労っている感じです。
値段は230円。100円を大きく越えていますが、お味の方は別に損した感覚はありません。むしろ値段なりになった気もしますが‥
合いやすいのはチーズケーキに対して強い拘りがある人向けかな。食べ過ぎると飽きてきます。そりゃ材料が材料なのでこれ以上深く話すのはご法度ですが‥うまいのは確かです。
こたつに入りながら食べていますが、冬でもオールok!寒さに関係なく御賞味できてしまうアイス。
最後に
今回のアイスの評価85点!チーズケーキが好きでない人でも、割かし歩んでいける感じ。
嫌いな人は無理かも知れませんが、好きな人はとことんハマる、品質もスゴいアイスです。
ドライフルーツが最高。
チーズケーキっぽい。
値段230円。
LAWSONに売られていました。限定かな!?パッケージが鮮やかにつつられているので、探すと一発で見つかると思います。
もし見つけたら是非試食してみてください。文句なしにウマイです。ゆっくり食べていたら、アイス回りがべとついてきました。笑
なるべく開封後に‥すぐ食べた方が一段と美味しく感じるかと思います。
コメントを残す