東京喰種のおすすめss、二次創作小説をまとめていきたいと思います。
▼こちらの記事も人気です!ついでにどうぞ!
www.yuppes.com
www.yuppes.com
www.yuppes.com
www.yuppes.com
www.yuppes.com
やはり俺の社畜捜査官生活は間違っている
~ナルカミ」
と思った瞬間、ズバチィ!!!という音と共に目の前が光る。男の刃が消える。俺は、助かったのだろうか
引用元 やはり俺の社畜捜査官生活は間違っている
東京喰種と俺ガイルのクロスオーバー作品ですね。有馬貴将も出現。
社畜ってことで‥残業60時間越したらもう社畜みたいなもんですな。
短編二次となっている。俺ガイルとの組み合わせはあり得なさそうで、普通かも。
黒東京喰種 ~if~
~「こいつは…失敗か…記憶なんか失いやがって…赫包も大丈夫じゃなさそうだな……」
目を覚まして、初めて耳にした言葉。壁の向こうから男の声で失敗と聞いた少年は最初、どういう意味なのかと考えた。やがて、その意味を理解するのに時間は要らなかった。
引用元 東京喰種 ~if~
オリ主ありのオリジナル形式と二次小説。ちと、うっ‥ってなりそうな刺激なので慣れている人向けかな。
原作のベースシステムからかけ離れているようです。
現在17話にて。
前世はバンパイア?
~目覚めて直ぐにわかったことだが、今まさに、本の中の出来事だと言えるだろう体験をしていた。まず、今まで見ていた夢は、僕の前世のようなものだった。推測でしかないが。違うかもしれないが、今は確めようがない。少なくとも夢よりは、はっきりとした記憶があった。
引用元 前世はバンパイア?
ダレン・シャンの関わりがあるのことです。思わず笑みを隠せない面白い二次。
前世の記憶とか思い出すだけでからだが震えてしまいます。ちょっぴりホラーじゃない?
黒異世界喰種
~だが目が覚めると、彼は見た事のない異世界に召喚されていた。目の前には、ゼロと呼ばれる一人の少女の姿があった――――。
引用元 異世界喰種
ゼロの使い魔とのクロスオーバー作品。まあそれらしさはしっかり出ています。
再生とか出来たらメカニックそのものですな。一人の少女の物語再建。
とある無敗の捜査官
~日本、東京都独立区『学園都市』。人口は230万人、周囲を高さ10メートル以上の壁で囲まれており、外とは完全に遮断されている。
引用元とある無敗の捜査官
とある科学の超電磁砲とのクロスオーバー作品。バトル名シーンを想像してしまうのは名残惜さがあるからですかね。
前世から俺と君は。
~人間と喰種は相容れない。
これが当たり前の認識であり、自分たちもそう思っていた。
ある日突如始まった入れ替わり現象。
二人は次第に思うようになる。
人間と喰種の本当の違いってなんだろう———
人間の女の子と、喰種の男の子
二人の葛藤の物語。
引用元 前世から俺と君は。
君の名は。とのクロスオーバー作品。転生っぽいか。
大事なことは全部瀧くんから教わりました。危険です。ただちに避難してくださいを思い出しました。
人が生まれ変わったら?もし他人同士で入れ替わったら?
なんて感じで‥ワイルドさはないです。
三回まわってから1歩下がる。そんなようで。
いや、なんつーんだろう。原作の派生だと思っている方には合わないかもしれない。辛口過ぎる。
牙を纏った英雄
~暗闇の中でコーヒをすすぐ音が聞こえる。
「やあやあ諸君。私はアオギリの樹に所属しているエトと言うものだ。一応高槻という名でもの書きもやっている」 引用元 牙を纏った英雄
オリジナルキャラの印象が強い。共通するところは尖った文章が怖い。
それだけは言える。耐性のある方に。
その喰種は、飢えた牙を持つ
~報告は既に戦闘を行っていた準特等捜査官からだった。全ての捜査官に無線で伝えられた内容に一同は驚愕しながらも現場へと急行した。
引用元 その喰種は、飢えた牙を持つ
遊戯王とのクロスオーバーではないですが遊戯王が中に加わっています。
くまなく読んでいくとバイオハザードのような鋭さがありますね。
おっかねえっす。現実世界に帰りたくなります。
大江戸喰種:隻眼の甘党
~ここは江戸、かぶき町。
天人の襲来から20年後、現在幕府はヒトを喰らう怪人”喰種”による危機に直面していた。
しかし、こんな激動の時代に逆らいながら生きる一匹狼のサムライがいた。
引用元 大江戸喰種:隻眼の甘党
昔の時代ですね。幕末とまではいきませんが、昭和より前だろうなー。
銀魂とのクロスオーバーです。
最後に。
今回は東京喰種のおすすめ二次創作小説を紹介していきました。他にも類似した作品「 Variante-ウ゛ァリアンテ- 」や「牙の旅商人」辺りも楽しめます。