ミライース。これ軽自動車のなかでも郡をぬいて燃費の高さではピカイチというか非常に優秀です。ほぼナンバーワンじゃないでしょうか。
乗る機会がありましたので伝えてみようと思います。
ミライースの内装とか形とか。
この車の車内はちょっと狭いきもしますが、ミラの車は大体こんなもんなので既に旧タイプのミラを乗っている人は特別違和感なく使えると思います。
車内のフロントやリアですが、リア側は窓ガラスが小さいかなといった印象。
それでも死角は免れるような作りになっているのは間違いない。
内装に至ってはまあ普通なのかな。ダサいといえばきりがないですが‥。うん少しショボい。
これといったジャストな展開は予想していませんでしたが、純正ならこんなもの。
新車は勿論綺麗ですしハンドルは握りやすい。
マニュアルは聞いたことありませんが、大概はオートマなんですかね。
操作、運転はしやすい。
オートマのギアチェンは割りとスムーズ。固くなくお年寄りでも簡単に動かせます。
後ろに赤ちゃん用のチャイルドシートを置いても十分なスペースを確保できる。
その辺は子育て中のお母さんには有りがたい仕様になっていました。
子育て主婦向けって聞くと単純にタントとかワゴンR辺りの中くらいの大きさ軽自動車を思い浮かべますが、燃費のコストを考えるとこっちのが安く浮くと思いますね。
四人乗りは十分行けそう。
カーナビもついていた。
そして気になっていたカーナビですがこちらも純正であります。
おそらくHDDかSDナビだった記憶があるんですが、CDを取り込めば音楽の録音をしてくれますのであると必ず役に立ちます。
ただ、改造するとかっこよくなるかどうかは謎です。
この車にそんなクオリティーを、求めてはいけませんね。走るだけを目的とした小型の車ですね。
ミライースの燃費は良い?悪い?
燃費は20kmいくとかって話。街乗り、高速道路でも変わってきますが、ガソリン代の節約にはいいと思います。
とにかく車好きなひとからすればあの車ダサすぎって思われるのは無理もない。
走り屋さんが求めるスペックではありませんね。
ほんと、買い物とかちょっとした旅行とか小回りの効く車としては大分いい性能だと思います。
車の音はなんらうるさいとは感じませんでした。
プリウスと比較すると確かにうるさいかもしれませんが、プリウスが静かすぎなんですよね。
乗っている人の層も若者よりお年寄りとか普段乗りにて使う方が多い印象。
試乗してみてわかりましたが、サブとして絶対欲しい。
だけど新車は100万くらいいくのかな。中古だと60万あたりのものも発見しました。
人気色でなければお求め易くなっている気がします。
まとめ。
ミライースは狭いとか言われていますが、乗れないことはないです。
また燃費の良さで言えばミライース一強になります。
吹かし方や無駄な運転をしなければ大分エコになるのですね。
内装には期待しない方がいい。
カスタムするなら他の車にしましょう。そんな車種になります。
ああー欲しいな!通勤用に1つあると便利そう。20代の若者が乗っても良いでしょー!