全日お菓子などの食べ物全般が安く売られているドンキホーテへいってきました。
たまに行くんですが、毎度の掘り出し物が多くて助かっています。
主に目についたものとして
腕時計
靴下
パーカーとか。
腕時計はお馴染みbaby-gとかブルガリとか有名なブランドが売られています。
店舗により異なると思うんですが、僕の行っている所は高いところに設置されています。一階は食品売り場的な。
時計は安いものだと30%OFF。更に安いと50%程の値引率です。
これはいくらなんでも安いだろ!と突っ込みを入れたいんですが、お店側で決めているんでなんともいえませんね。
そして次に気になったのは靴下ですね。
これはお店の入り口付近にて‥。
入れ物毎設置されており来店初めのお客さんに見て欲しい感じで置いてあります。
靴下は半額以下になっていました。500円が250円的な感じで。
キャラクターの靴下でしたね。アニマル柄で女性向けに近いかと。
そんで次はパーカーですね。無名のブランドなのか全くわからないやつがかなりお求め易くなっていました。
3000円が1500とか普通にありますね。
アイロンもかなり安く売られていました。半額にて。
アイロンは家に一台あるのでいらないかなーって思うんですが、‥調子が悪くなったら買い直す可能性があるのでチェックしておきました。
今回感じたこととして、いつもより安くなっている商品が非常に多いこと。
考えられる理由としてイベントの時期が近いからってのと、もう2つ。「他は続いて話していきますが‥」。
1つは商品入れ換えの時期だからですかね。
丁度バレンタインデーが待ち受けているんでそれに伴ったキャンペーンでしょうか。
ただ、ニューバランスの靴に関してはそこまでして安くなかった。定価の8%とか安いに入らないですよね。むしろふーんそうなんだ。で終わるレベル。
ドンキホーテはなぜ安く売られているのか?
殆どの人が口にすると思いますが、何故こんなに安く売られているのか。
それは仕入れが安いからです。
単純に仕入れが安いと他のメーカーより高く売らなくても利益率が高くなり、当然安くほしい!と求める消費者がいるんでライバルも減ってきます。
また、海外からの取り寄せだったり為替を利用した仕入れもあるでしょうが、普通に考えて仕入れが安いから安くで販売できるんですよね。商売の基本って安く仕入れて高く売るですから。
逆に仕入れが高いならその仕入れ額より更に上向きに値段を変更しなくてはならなくなってしまいます。
無名で性能がよくわからないドライヤーが1万円‥こんな価格では誰も買わないでしょう。要はそうゆうことです。
ドンキホーテに限らず格安で仕入れて販売しているお店は沢山あります。
安さのカラクリはそのような戦略で繋がっていたんですね。
とまあ、他にも投げ売りされている商品があればまた紹介していきます。
ドンキは相変わらず面白いグッズが沢山あってお店の中にいても飽きないですなー!