ポケモンgoとかのゲームが流行り出してから随分たちますがモバイルバッテリーの知名度はここ1年くらいでヒットし始めたみたいです。
それまでは、モバイルバッテリーって何に使うの?ってレベルでそこまでして普及されていなかったのも事実です。僕自信モバイルバッテリーなんて昔聞いたことなかったし、電池が終わりそうなら家に帰って充電する。
あるいは単3などの電池を使った充電方式を利用していましたね。
勿論電池が必要なんで面倒だなと思いつつ利用していましたが。
んで、これから先もゲームアプリを利用する方は増えるはずです。
新作アプリが毎月登場しています。
最近だとスターオーシャンやファイアーエムブレムといった過去の有名な作品たちがアプリになっています。
オンラインやMMO的な感じの要素を取り入れていますので家で遊ぶより外出先で楽しむ方も多いはず。そうなるとバッテリー重視の為にスマホ、iPhoneを買い換える人もちらほらいそう。
そこで今ではモバイルバッテリーを使う割合が多くを締めていますが、あれってよく考えたら邪魔じゃない!?ポッケにも入りきらない。財布とiPhoneでガッチガチです。
車の鍵とか入れたらもうポッケの容量は満タンに近い。
カバンやリュックに入れると尚更邪魔になる。
なるべく一体化しているものは無いのかと探していたら
ケースとモバイルバッテリーが一緒になっているやつがありました。
しかも装着したまま充電が可能でモバイルとしての機能がいらない。素晴らしいアイテムです。
これならiPhoneを置き忘れない限り大丈夫ですね。
衝撃も同様に吸収する効果もあるみたいなのでケースカバー感覚で使えるところもグッド。