旦那にたいしてムカついている。腹が立っていてストレスが尋常じゃない。
そんな時っていつの時代もあると思います。
そのひとつとして結婚して育児中のきっかけで怒りがおさまらないときがありますよね。そこで考えていきたい対処方法や考え方についてまとめていきたいと思います。
旦那に対して怒ってしまう原因。
好きな人と結婚した。誠実で優しいし、考え方が大人で発言にもしっかり気をつけているところに成熟さを感じるであろう。とか世の奥さん方は必ず結婚するまでのきっかけや縁があったから今に至るんだと思います。
しかし結婚もしてくると相手の本性だとかボロが出てくるのか、旦那さんの嫌なところに目がつく人もいるようです。
そこで代表的なのが
実はお金の使い方が下手な浪費家だった。
片付けを嫌がる。生ごみを捨てるのさえめんどくさくて私にやらせようとする。
完全に亭主関白。自分の給料が低いのは自分のせいなのに自分は安月給ながらも頑張っていてると正当化し始める。
育児を全く手伝ってくれない。非協力的である。
オムツを変えてくれない。臭いが嫌だとか、俺のやる仕事ではないと完全に拒否してくる。
日中ゲームばかりで私に構ってくれない。完全なゲームオタク。
義理親の悪口を言っているところ。思いやりが感じられない。世間帯が気になってしまう。
だとかありえない数の悩みを多くの奥さん達は抱えている現状です。
結婚前の同姓生活は全くなんにもなかったのに‥。年々変化が出てきておかしいと思う人もいるはず。
更に便乗して腹が立ってしまうのは家計のバランスですよね。お互いが折半という設定になっていて、こちらの方が生活費の払う額が多かったり、
旦那の方が毎晩夜出掛けていて自由な時間を欲している。遊んでばっかりでいる。
仕返し以外の対処方法。
自分も自由な時間を確保する方式を作っていく。例えば義理親に預けてもいいし、自分の両親に預けて一人で出掛けたり。
ジムにいって汗をかきにいったり、プールでウォーキングのような簡単にエクササイズ出来る運動でもいい。時には温泉でゆっくり身体につかって入った後は牛乳を飲んで気分リフレッシュ。
岩盤浴なら身体全体の疲れだってとれますし、コスパの面でも最高です。
近くにママの友達がいればそちらに一緒に遊びにいったりお話してストレスの解消に。
そしてもう既に何人も子育てしている方へアドバイスを聞きに行く形でも良いでしょう。パニクっている状態から落ち着いているからの話を聞くってとっても良いことです。
考え方もしなやかになりますし、人生観も一気に変わります。
自分が今の現状で悩んでいることは、みんなが経験している。常に同等な考えでいると気持ち的にも良い方向へ進んでいきますよ。
更には育児と家事で疲れきっているならいっそのこと手を抜けばいい。雑でもいい。別に数年もすれば子供が大きくなってくる。いつかは楽になる。今は辛いと感じていても時間が解決してくれます。手抜き家事とか既に話題になっていて、家のことに対して執着しないこと。それだけでも大分楽になるようです。
とにかく自分が楽になる方向へ物事を考えていく。そりゃ、旦那にやられたらやり返す的な意味で仕返ししたくなりますが、その心は抑えましょう。やっても相手が余計に嫌がるだろうし冷めたらそこで試合は終わりです。
離婚とかなったら更に面倒になる可能性も。まず主婦業からの就職ってかなりのスタンバイがかかってきます。数年も働いていないとブランクもあるだろうし、慣れないことが一気に襲ってきます。からの育児は旦那にイライラしていた時のがまだ、楽だったと思える可能性もあるからです。
別れてシングルマザーの人もいるでしょうが、その殆どは別れたら生活が苦しくなったとか、後悔したって内容もあるそうです。一概に正解はありませんし、ムカツクから離婚するって考えもどうなのかなと思ってしまうのです。
男性というものを理解する。
やっぱ基本的に男女の考え方ってどれしもが一致する訳ではないので価値観の違いは間接的に出てきます。
そこでどうやったら今の問題から解決出来るのかを見つけていくほうが正しいと思うんです。
旦那があまりにも自己中で自分勝手なら問題外ですが、家のことも、少なからず考えてくれている。家計を助ける為に汗と涙をかきわけながら必死に働いている。
例え給料が高くなくて、カツカツの生活でも旦那がいつも大変そうな表情をしながら仕事をして帰ってくると考えると、結局はお互い様なのかなと思います。
ケースバイケースですが、育児に協力的でない旦那さんはお金を稼ぐ為に必死に勉強しているパターンもあります。当然子供や奥さんに飯を食わせるのに「お金」が必要になりますから、一時のイライラを感じても、無理に拒否反応する必要はないのかなと。
旦那さんを空気に思ってもしょうがない。気にしたら負けなのです。同じように苦労している方はいっぱいいるという気持ちで生活していけば自ずと楽になるでしょう。
たまには美容院でカットと肩のマッサージしてもらったり、ヘッドスパでやばい!生きてて良かった!なんて感じでリラックスするのもいい。もっと手抜きしながら生きていきましょう!
関連記事
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com