ドラクエに何百時間をかけてきたゲーマーが答えます。
基本的にドラクエ4と5は繋がりはありません。天空シリーズということで一応タイトルは繋がっていますが、本編の物語は全く違います。
4は大人の状態でスタート。主人公は決して最強設定になっているわけでもなく、弱視されてもいません。田舎の村でのお話から始まって第何章というようにいくつかの分岐点が発生していきます4はストーリーの進み方がちょっと特殊になります。その辺は思いっきりドラクエらしいとは思いませんけど、ボス戦やBGMが個人的に記憶として残っています。
ドラクエ5は結婚イベントがあります。そして子供と親で冒険できる。しかも伝説の武器も子供優先になっていて、本来の主人公はどっちなのか考えさせられます。また、ストーリーの王道差でいえば断然5ですね。感動もあり、泣きもあり、苦しい場面もありつつドラクエって感じで。
またドラクエ5はモンスターを仲間にするシステムもあるんで、やりこみ要素もたんまり。
4と比べるとやはり5の方が楽しめるし魅力を感じます。感情に浸りやすいのは僕的に5だったんですよ。しかもドラクエシリーズのなかでも5はかなり人気があって評判もいいですね。6とかになってくると職業システム特化されてきますね。
ってことなので気が向いたときにやるドラクエはめっちゃハマる。5はサクサク進めたいならDS版がおすすめです。オーケストラらしさを楽しみたいならPS2で決まり!
確かドラクエ5はレアモンスターが全然仲間にならなくて挫折した気がします。100時間以上はプレイしたな~。懐かしい~。
ドラクエはいつになってもブランドとして輝いているんでね。是非遊ぶべき!