えっーと今日はアイスを購入、またまた市販のスーパーです。普通に業務スーパーに売られていました。100円程度で。
セブンやファミマなどのコンビニは高いんで毎度避けています。最近のコンビニ事情は朝、温かいココアを買うことですかね。
んで今回のレビューは「おいももなか」ってアイスです。
さつまいもだった!
モナカタイプのものはいくつか登場していますが、まさかさつまいもをイメージさせたアイスがあると思っていなかった。
どっちかといえば洋風より和風アイスに近いんでしょうか。季節的には秋ですよね。それが冬にも販売しているのですから、如何に人気?があるのか!わからずじまいです。
パッケージはこのような感じ。特に目立った形跡はない。
可愛らしく焼きいもを包み込みました!みたいな。
中にはふっくらしたアイスとさつまいものフレーバー的なのが入っているようです。
外観はこんな感じ。まんまさつまいもやないか!しかも、色も似ているし、ここまで真似ちゃう?ワロタ。
中の世界を堪能してみた!
ちなみに中身はこのようになっています。予想通り。
バニラとさつまいもが上手く混ざりあっている。一口食べると、両方の味が同時に楽しめる。ここに炭酸ジュースがセットであればいいんだけどなあ。それかレモンティーでもいいかな。最低限お茶は欲しいところだ。
味についてはなかなか。というかベスト!田舎で懐かしの屋台にある焼きいもを食べているかのような懐かしい味。
僕も昔は親にねだって屋台のさつまいもを買っていました。500円でおまけとかしてくれるんですよね。いやー子供の記憶って忘れちゃう。
んでこのさつまいものベースは紅さつまって呼ばれていて、なんと鹿児島産地限定のやつだったんですね。
これだけでテンション上がる。鹿児島はまだ一回も旅行へ行ったことないんでいつかは旅したい。
アイスの評価!
全的な評価は70点!さつまいものアイスっていう発想はなかった。というか全く思い付かない。恐らく売れている商品なのは間違いありません。ハーゲンダッツのような洋風さはもとより和菓子と一緒に食べるとバランスが良い。
小腹が空いたときにちょうどいいかなと思います。量はそこまでおおくないので、もの足りないような気もします。
ですが、こんだけ甘ければテクニカルファールを無視したくなるくらい逃げます。とにかく、くっそ甘いんで甘党好きにおすすめのアイス。
さつまいも、もいいんですが最近ストレスないやつはロッテのそう、ですかね。しっとりしていて、食べやすい。しかもカップなので食べ残しも安心して出来ちゃう。
ってことで以上まとめました。おわり。気になったら是非食べてみて下さい。甘すぎるよ!