ジャンガリアンハムスターを飼い始めておおよそ1ヶ月。めっちゃかわいいです。最初にかかるお金はそこまで安くないかなって印象でしたが普通に安い?。
買うときに掛かったお金。
大体1万円ほど掛かりました。ジャンガリアンハムスターはセール期間で1500円、中には1000円で買えるものもありました。毛並みはさらさらしていて、白いハムスターです。
その他に飼育機が6000円ほど。プラスチックタイプのもので下は普通のまるびを帯びた感じ、上部は水飲みを設置する部分や、上から投入出来るスペースもあります。
説明がしづらいんですが、配達でよく使われる段ボール箱のような大きさでした。サイドは網のようなものでしっかり支えられています。
エサ代は800円ほど。色んな種類の種やヒマワリがブレンドされていて、バランスがいいとのことで購入。後からしったのは、もっと安いエサがあったこと。
200円位のやつもありました。
どれも似たようなもんなので値段に比例しなさそう。同じような品質なんでしょうかね。エサは一回購入後、3.4週間ほどで終わります。たまに食べない時もあるんでムラがありますね。これはジャンガリアンハムスターの性格なのか!?
更に、木くず。こちらは1000円しませんでした。一週間に一回は交換しなくてはならないようなのですが、木くずは大体1ヶ月位はもっています。ふんが溜まっていくのでなるべく早めに交換した方がいいとのことです。
飼い始めてからわかったこと。
ハムスターってすぐ弱ってしまうとか、育て方が難しいとかって聞くんで実際どんなものなのかと考えていましたがそこまで深く重く捉える必要はなさそう。
店員さんには、部屋の温度は27℃設定で保ってください。冷えないように何か飼育機の上に毛布でも掛けてくださいと教えてもらいました。
僕ら家族はこないだ旅行に行っていたんですが、その時の面倒はどうしようか悩んでいたんですね。まあ結局なるべく暖かい設備を心がけて難なくクリアしたんですがね。ですが、放置はよくないと聞きますので旅行は避けた方がいいのかも。
いやーしかしハムスターってかわいいし、見ていて癒される。しかも、エサをあげるのも楽だし、壁を引っ掻いたりすることも無い。めんどくさそうな作業は木くずの入れ換えくらいですかね。
まあ思っていたより不便も感じない。ただ、夜寝るときに引っ掻き音がしていて、寝れない日がありました。
部屋のスペースが狭い人にも飼いやすいと思います。
回し車は使うかな~って思いきや、全く使われていなく静かです。んで活発で飼いずらいのかなーって予想していましたが、全然暴れないです。
むしろ共に過ごしている感覚があります。
感想。
始めてのジャンガリアンハムスターでしたが、1から何もわからない初心者の方でも簡単に飼えます。
ハムスターの費用も安いと1500円以下で飼えますし、ケース代も更に安く抑えられます。
猫や犬など高額になるんで、なかなか手を出せないって方は完璧ハムスターがおすすめです。寿命も数年ってきくんで、大事に育てていきたいと思います。