最近はうちの娘ちゃんもすくすく育ってきてまことに嬉しい限りでございます。
ここんところはお菓子も自分で食べるようになりましたし、手を上手に使って口に運んでくれています。
開封してほしいおかしがあれば、開けてとこちらにアイコンタクトで教えてくれる。
かわいいなと思う部分もあれば、時には暫く泣くこともあります。
気になったのは炭酸ジュースについて。
100%のアップルジュースを飲むのは別に問題ないんですが、ファンタなどの炭酸を無理に欲しがるんですよね。
まだ、小さいし、こんな幼児の頃から炭酸ジュースは駄目って聞くんで全くあげずに拒否しているんですが、どうしても娘がぐずる。
嫌だ嫌だと反抗するのが毎日でして、時には栄養ドリンクに近い、デカビタcにも欲しがるようになりまして。
いやーさすがにあげちゃ駄目でしょうね。まだ子ども身体は成長段階なので下手に身体にいいとされてない飲み物をあげるのに抵抗があります。
欲求が有り余っている状態で拒否するのはかわいそうだと思いますがね‥。
コーラなんてとてもじゃないですが、砂糖がふんだんに使われていて、骨に悪影響が出るって昔から悟られているし‥。
親の考えからすればなにがなんでも飲ませてはいけないと禁ずる一方であります。
炭酸はあのシュワシュワがあるからこそハマるんでしょうが、あの味に慣れてしまうと他の食べ物が嫌いになっちゃうんじゃないと心底不安であるのです。
子育てって常に変化する一直線で、ブレーキが効かないトラブルばかり。
たまに投げやりな態度をとってしまう自分は最低だなと自己嫌悪に陥りながら上手く子育てに乗るしかないんですかねー。