ついついやっちゃう癖について。
6位 腕を組む
これ体育会系の人がやってるイメージがあります。というか筋肉質な男性に多いような。といっても男女関係なくやる人はやるんですよね。感情としては怒っているときに連想されて行われそうですが、感情関係なく無意識にやっちゃってる人のが多いのでは?何にしても目上の方の前では厳禁です。しゅんさつされます。
5位 指をポキポキ。
小学生の頃流行っていましたな~。指をならして相手を威嚇させる。って理由ではないですが、一時の流行りですかね。後から知ったので遅いんだけど、指を鳴らすと骨が太く育っちゃうんだって。ピアノのお稽古通っている女性は悪を消してやめておくべき。
4位 髪の毛を弄る。
車のようにカスタムするわけではなさそうだ。これも男子ま女子関係ないですね。長髪組は結構髪で毛先を遊んでいるイメージ。ワックスを整えているのか、他人からみるとナルシストに思われても仕方がないようだ。僕も同じ境遇がありましたが、今考えると恥ずかしい。イケメンがやっても許せないですなー。
3位 階段を二段越え
あーこれもついついやっちゃうんですよね。
時間短縮の意味もあるんですが、2段一気に登った方が早いよな!ってことで曲になっています。
2位 口パクで歌う
自分のお気に入りの曲があるとその場で歌ったり弾ませるのが恥ずかしいので人がいない場所でひっそり口パク練習を。カラオケで歌わなくちゃいけない人にとって辛いですよね。
本当は歌いたいんだけど、自信がないとか。
しかも気分がいいからこそ、やっちゃうんですよね。
まあ口パクは別に誰かが、損も得することもないんで、好きなように表現しちゃってます。
1位 100円ショップで余分に購入してしまう。
安いからとついつい買ってしまうのがダイソーとかの系列ショップですよね。
最初お弁当の入れ物を買おうとなって、次に箸も必要だよな?ってなって、ついでだからジュースも買っちゃおうという順番に次々買ってしまった記憶があります。
まあこうゆうやり方も商売側からすれば狙っていることなので、僕みたいについ買い込んでしまう人は多いと思います。
たくさんかっても大したことないし、どっちにしろ損した気分にならないんですよね。
最後に。
今回はやっちゃう癖のあるあるを紹介していきました。まだ他にもあれば更新していきます。