またまた、AirPodsのはなしについて。
前回は「バッテリーの話」をしていましたが、また新しく困惑するトラブルが。
どうやら弱点になるのかわかりませんが、大音量で音楽を流してしまうと音もれが発生したり、周囲からの騒音として捉えられてしまう可能性があります。
耳にはフィットしやすいらしいが‥
個人的に‥もう既にこのタイプの型で確定しているし、グミホンのような柔らかいゴム繊維が不要なほど耳にヒットするみたいです。
もともとゴムカバーなんて要らなかったんじゃない?といえるほど優秀みたいで。
もしそれでも耳に引っ掛けて落下するようなら、別売りのゴムを購入して摩擦部位の面積を増やしてあげる。
それくらいすれば対策としてはバッチリじゃないでしょうか?
元が高額なだけあって付属品まで揃えるのにお金がかかりますもんね。
音もれねえー。何をどうがんばっても音量の上限枠がある時点でどうしようもないし改善案が見つからないのが本音です。
ガチでストリーミングに限らず、
本格的にiPhone使って音楽を聴く人にはロックだったり、パンク、DJとか音ゲー目的など、幅広いユーザーが選んでいるんで、音もれのトラブルはどうにかしてもらいたいですよねー。
現状、本製品の次回作のようなものが出現しないと駄目なんですかねー。アメリカ製AirPodsとかどうなっているんでしょうか。全く同じなのかなー。