ワンピースマンチョコを買ってきました!ので感想とレビューという形も含めて書いていきたいと思います!
ビックリマンに似ている!?
ビックリマンのパクリ!?とも言えるワンピースマンチョコですが、今回初購入になります。
購入場所は業務スーパーでして、サラリーマンの私にはちょっと恥ずかしくて後ろめたさもありましたが、世の子供たちの為に頑張りましたよー。ってことで開封の儀を行います。
材料はチョコメインですね!ココアパウダーとか、砂糖、小麦粉とか入っています。
さあ開けてみよう。
中はこんな感じ。
ビックリマンチョコと全く同じ形で外観もそのものです。
シールの中身は?
シールの中身は「トラファルガー、ロー」でした!
オヘオペの実の能力者!ってことでなんか鋭さとかエリートな雰囲気が漂ってきますが‥。
これレアなの?激レアなの?か僕自信よくわかっていませんが、きらきらしています。
多分ノーマルに違いない。何となくそんな感じがします。
なのに‥まるでこどもの頃に戻ったかのように感じ、舞い上がっています。
てか最近のワンピースはキャラクターが多すぎて、誰が有力で、主人公なのかわからずじまいであります。
ゾロとかサンジが活躍していた時代しか覚えていないというね。また初めから読み直したいんですよねー。
なんか改めてワンピースマンチョコを買ってしまう心理的な部分がわかる気がします。
レアを求めて買ってしまう。恐らく娘ちゃんが大きくなったら、こーゆーコレクション系を欲しがるんだろう。
金が絞られていくー
感想もざっくり!
ついでなんで感想も。
味は普通のチョコレート菓子です。
こぼしやすいので、下にティッシュを敷いて食べるか、こぼしても良い場所で食べるようにしましょう。
容量的には十分ってところ。ええ。野菜のようなシャキッっとしていませんが、サクッとしています。
んで、100円でシールとお菓子がついているんでお得感もあります。
シールの種類は全部で24種類。このうちプレミアとなるレアシールは一体何種類なのでしょうか。
1種類だけだとしたら24分の1か。ものすごく低確率ですな。
メルカリ調べてみたら、相場としてレアといえるシールは300円位からうられていますね。高いのだと500円とか。
レア系統の物はテカり具合が違います。遊戯王でいう、スーパーレアとか、シークレットレアみたいなものでしょうかね。
ってことでまた機会があったら開封の為に買ってきます。お宝探しのように面白かったぞ!
まとめ
今回はワンピースマンチョコを開封してみました。
ルフィやゾロを狙っていたわけではないので結果はどうあれ、ドキドキ、ワクワク感がびっしり詰まっていて楽しかった~。