最近ミルクティーが好きすぎて一部でいう症候群に陥っています。しかも紙パックでなく、ペットボトルの1.5リットルのやつを選んでいるんですよね。いやー間違いなく危険を感じます。
ミルクティーを飲み続けるとからだの変化はどうなる?
毎日飲んでいた時期がありましたねー。
最初はぐひぐび飲み干せます。次第に体が慣れてくるのか味の神経が鈍ってきます。
ミルクティーをジュースだと感じるのですが、あの特有の甘さというのがそこまで感じなくなって、ごく当たり前になっちゃうんですよね。
実際飲み過ぎた結果としてからだのだるさを非常に感じます。しかもそんとき運動もしていなかったので当然体重が増えていきます。
焦りは全くなかったし自覚もなかった。仕事のストレスのかいもあってか、仕事から帰ってきてからの一杯はなかなか都合よく止められなくて、飲んだら満足するし、何かジュースを飲んでいないと気が休まらないような。
原因はストレスなのかも
なんでこんなにミルクティーごときにはまっちゃうんだろう。
他にも美味しい至高というべき飲料水はあるのにね。と考えに考えた結果、日頃のストレスなんじゃないかなと。無差別に怒られたり、人のせいにされたり、日々人の顔の表情を伺っていれば嫌でも疲れてきます。
朝はだるいし昼間になって元気が出てきて仕事終了時には無理矢理顔が愛想笑いになってる自分。もう最悪な状態だ。
そのうえお腹も空いてるし、食べ物に走らないから良いのかと思いきや、ミルクティーに戯れるんで、最終的の逃げ場はジュースでストレス解消に至ってるのかなと。
他にも味に慣れてしまうだとか、好きだからこそ飲んでしまうんですよね。
飲み過ぎはよくない。栄養満点のジュースを飲んだ方がまし!
僕レベルの人でさえわかるんですが、ミルクティーって砂糖の量が尋常じゃないです。
紅茶にミルクや砂糖を加えたのがミルクティーってやつなんで、紅茶単品を飲めばわかりますが、スッゴく苦いです。
それがこんなに甘く育っちゃっているのですから、まさに、おそろしやーですよね。飲み過ぎは危険。飲むなら適度か、毎日飲む行為はおすすめ出来ません。
ミルクティーを飲むんだったらまだ、青汁ジュースを飲んだ方が圧倒的ですし健康にいい。八幡物産のやわた青汁辺りが有名か。
▼公式ページはこちら
やわたのおいしい青汁